【実食レポ】コープのミールキット「オイスター香る!細切り豚肉のチンジャオロースー」

※記事内に広告を含む場合があります
※記事内に広告を含む場合があります

コープでは、いろいろなミールキットが注文できます。 何かと忙しい夕方の時間帯。献立を考えたり、作り方を調べたり、混雑しているスーパーで材料を買い揃えたりするのは大変ですよね。

必要な食材と調味料もセットされたミールキットなら、「あの食材ってまだ残ってたかな?」「調味料が切れていた!」といったことも心配する必要がなく、簡単に夕食を作ることができます。

ミールキットなら、下ごしらえや後片付けも簡単に済ませられますよ!

今回はコープで注文できる冷蔵品のオイスター香る!細切り豚肉のチンジャオロースーについて実食レビューしたいと思います。 

スポンサーリンク

”コープデリ“の「オイスター香る!細切り豚肉のチンジャオロースー」の実食レビュー

オイスター香る!細切り豚肉のチンジャオロースーの原材料

原材料
    調味豚肉(国内製造)[豚ロース肉、合成清酒、醤油、おろし生姜、植物油脂]、たけのこ、ピーマン、たれ[醤油、砂糖、たん白加水分解物、かきエキス、植物油(ごま油、香味油)、おろし生姜、醸造酢、チキンエキス、おろしにんにく、加工油脂、酵母エキス、小麦発酵調味料、豆板醤]、赤パプリカ、/増粘剤(加工でん粉)、カラメル色素、香料、調味料(アミノ酸等)、酸味料、(一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉・ごまを含む)

     

    野菜はたけのこ、ピーマン、赤パプリカの3種類が入っています。増粘剤等の添加物も使用されているので、気になる方はしっかり確認してください。

     

    オイスター香る!細切り豚肉のチンジャオロースーの開封から調理まで

    パックを開けると、材料が、豚肉、カット野菜、ソースに分かれて入っています。油と片栗粉は自分で用意します。

     早速作っていきましょう。

    下ごしらえをします。片栗粉(自分で用意します)を豚肉にまぶします。

    フライパンに、油大さじ2(自分で用意します)をなじませ、片栗粉をまぶした豚肉を入れ、赤みがなくなるまで中火で約2分炒めます。

     

    豚肉に火が通ったら、カット野菜(たけのこ、ピーマン、赤パプリカ)を加え、強火で約3分炒めます。

    最後にタレを合わせていきます。弱火にしたら、たれを加え、約20秒炒め合わせたら完成です。

    振り返りまとめ

    オイスター香る!細切り豚肉のチンジャオロースーの味の感想!

    お肉もお野菜もボリュームたっぷり。たけのこやピーマンはしゃきしゃきとした歯ごたえが楽しめました。パプリカも入って彩りも良いですね。

    写真は2人前です。たけのこの歯ごたえがよく、食べ応えがあります。商品名のとおり、オイスターソースの風味もしっかり感じられて、本格的な中華の味に仕上がっています。

    味付けはしっかりしているので、薄味が好みの方はソースの量を調整すると良いかと思います。また、好みでピーマン等の野菜を足すのも良いですね。

    商品名の値段コスパは良い?悪い?

    お値段は2人前で820円(税込885.6円)です。 安くはありませんが、様々な手間を省くことができることや、野菜の値段も高騰していることも踏まえると、コスパは悪くないと感じます。

    オイスターソースなどの普段あまり使わない調味料を揃えなくても、手軽に中華を自宅で作ることができるのも良いですね。

    調理のしやすさの率直な感想

    豚肉に片栗粉をまぶして下ごしらえをしたら、食材をフライパンに入れて炒めていくだけ。下ごしらえを含めても10分程度で調理することができました。 野菜を切ったり、調味料を量ったりする必要もなく、調理後の片付けも簡単でした。

    error: Content is protected !!
    タイトルとURLをコピーしました