【実食レビュー】コープデリの冷凍食品「国産米粉のホットドッグ」を食べてみた

※記事内に広告を含む場合があります
※記事内に広告を含む場合があります

今回は、コープデリの商品「国産米粉のホットドッグ」の実食レビューをしていきます!

スポンサーリンク

”コープデリ“の「国産米粉のホットドッグ」の実食レビュー

国産米粉のホットドッグの原材料

テキスト
    米粉(米(国産))、ウインナーソーセージ(豚肉を含む)、なたね油、砂糖、パン酵母、食塩/加工でん粉、トレハロース、膨張剤、調味料(有機酸等)、増粘剤(増粘多糖類、アルギン酸エステル)、リン酸塩(Na)、pH調整剤、ビタミンC

    添加物は含まれていますが、米粉は国産のもので安心できますね。

    国産米粉のホットドッグの開封から調理まで

    1.お皿に乗せる

    2.ラップをかけて電子レンジで温める(500w:130秒、1本の場合)

    3.トースターで1分〜1分半温める

    4.完成!

    トースターで温めることで、表面はカリッと、中はふわっとした食感になります!

    振り返りまとめ

    国産米粉のホットドッグの味の感想!

    一本でずっしり満足感!かりっとふわっと食感が最高に美味しい!

    惣菜パンって、ついつい気がついたら23個と食べてしまうぐらい、朝は食欲のある私ですが、こちらは一本で満足するほどずっしりした商品でした。

    パンは米粉でもちっとしていて、大きめな無塩ソーセーはパリッとした食感で、冷凍食品とは思えない美味しさでした。

    国産米粉のホットドッグの値段コスパは良い?悪い?

    パン屋さんでソーセージパンを購入すると、大体安いところでも150円〜、私がよく行くパン屋さんでは250円程します。

    こちらは2本入りで298円で、一本で満足できるほどのずっしり感も踏まえると、コスパは良い印象でした。

    調理のしやすさの率直な感想

    私は電子レンジで温めた後に、追加でトースターで温め、ケチャップをかけて食べました。

    自分でソーセージを焼くところから作るより、温めるだけで出来るので、時短にもなるし簡単でした。

    朝の慌ただしい時間や、ちょっと小腹が空いたおやつの時間にぴったりです。

    私はこの美味しさにハマったので、リピートしていく予定です!

    ぜひ、一度お試しいただきたい商品です。

    [temp id=15]

    [temp id=16]

    error: Content is protected !!
    タイトルとURLをコピーしました