コーンスープは体に悪い?おすすめの無添加コーンスープ4選

※記事内に広告を含む場合があります
※記事内に広告を含む場合があります

寒い冬になると、なぜか温かいコーンスープが飲みたくなることってありませんか?一口飲むと体がポカポカと温まり、心までほっと癒される感じがしますよね。

最近では、自動販売機でも手軽にコーンスープが買えるため、ふたを開けてすぐに飲める手軽さも人気です。

でも、そんなコーンスープは体に悪いのでしょうか?

この記事では、コーンスープが体に悪いと言われる理由や、その真相についてお伝えしていきます。

さらに、ネット通販で購入できるおすすめのコーンスープもご紹介しますのでぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

市販のコーンスープが体に悪いと考えられる理由

添加物が含まれているから

市販のコーンスープには、多くの製品で食品添加物が使用されています。

コーンスープによく使用される食品添加物

  • 乳化剤
  • 調味料(アミノ酸等)
  • 増粘剤(キサンタン)
  • 酸化防止剤(ビタミンE)
  • 食用加工油脂
  • カロテン色素
  • 香料

「乳化剤」や「食用加工油脂」などは、動物性脂肪や植物油を原料としていることがあり、これらは脂肪分が多いため、胃腸に負担をかける場合があります。

油脂の中でも「トランス脂肪酸」を含むものは、悪玉コレステロールが増加し、動脈硬化や心血管疾患のリスクを高める要因となります。

また、一部の食品添加物には、人工的に合成された化学物質が使われている場合もあります。

これらを長期間摂取し続けると、体内に蓄積され、健康に悪影響を及ぼす可能性が懸念されます。

塩分が含まれるから

メーカーや製品によって違いはありますが、ほとんどの商品に食塩が入っています。

コーンスープ1食あたり(150ml~200ml)の食塩相当量は、1g~1.5g程になります。

塩分を過剰に摂取すると、さまざまな病気を引き起こすリスクがあります。

塩分の過剰摂取が引き起こす病気

  • 高血圧
  • 心疾患(狭心症・心筋梗塞)
  • 脳血管疾患(脳出血・脳梗塞)
  • 胃がん

体内の塩分量が増えると、体は塩分濃度を一定に保つため、余分な塩分を排出しようとして、血管に強い圧がかかることで血圧が上昇します。

さらに、高血圧が続くと動脈硬化が進み、その結果心疾患や脳血管疾患を引き起こす原因となります。

血圧が高めの方は、塩分摂取量を1日6g未満を目標にすると良いでしょう。

太りやすいから

コーンスープは「とうもろこし」が主原料として使用されいます。

とうもろこしは穀物に分類され、「でんぷん」が多く含まれているため糖質が高い食品です。

また、コーンスープには、コクやうまみをうまみを増すために、砂糖や油脂が加えられていることがおおく、そのためカロリーも高くなります。

つい2杯3杯と飲んでしまいがちですが、ダイエット中の方は飲み過ぎに注意しましょう。

コーンスープの飲みすぎが良くない理由

腹痛や下痢を引き起こす

コーンスープの主原料のとうもろこしは、食物繊維を豊富に含んでおり、食物繊維には腸の健康をサポートする役割があります。

しかし、食物繊維は消化されにくく、腸内で水分を吸収して膨張するため、過剰に摂取すると、お腹が張ったり腹痛を引き起こすことがあります。

また、食物繊維が水分を吸収しすぎると、下痢を引き起こす可能性もあります。

さらに、市販のコーンスープには多くの製品で食品添加物が使用されており、それらが腹痛や下痢の原因となる場合も懸念されます。

血糖値が上昇する

コーンスープに含まれる、とうもろこしはでんぷんを多く含んでいるため、消化される過程で血糖値が上がります。

とうもろこし以外にも、砂糖や脂質が加えられている場合があるため、これらも血糖値を上げる要因となります。

ダイエット中や血糖値を気にされている方には、低糖質や無糖のコーンスープがおすすめです。

体に悪い市販のコーンスープはコレ

コーンスープと言えば、「クノール」のCMが頭に思い浮かぶの人もいるのではないでしょうか?

スーパーやコンビニで手軽に手に入るため、一度は飲んだことがある方も多いと思います。

そこで、「クノールコーンクリーム」は体に悪いのかどうか、原材料をの成分をチェックしてみました。

クノールコーンスープの原材料名

スイートコーン(日本)、砂糖、でん粉、クリーミングパウダー、デキストリン、食用加工油脂、食塩、全粉乳、乳糖、オニオン、果糖、じゃがいも、コーンバターパウダー、コーン加工品、バターソテーオニオンパウダー、濃縮ホエイ、乳たん白、チキンエキス、酵母エキス、香辛料、うきみ(クルトン)/調味料(アミノ酸等)、膨脹剤、(一部に小麦・乳成分・大豆・鶏肉を含む)

コクのある深い味わいを実現するために、多くの食品素材や食品添加物が使用されていますね。

はじめの方にも記載したように、食品添加物を長期間摂取し続けると、体内に蓄積され、健康に悪影響を及ぼす可能性が懸念されます。

健康を守るためにも、なるべく食品添加物が含まれていない食品を摂るように心がけたいですね。

参考サイト

クノール® カップスープ コーンクリーム|商品|味の素株式会社
クノール® カップスープ コーンクリームの商品情報をご紹介します。原材料、栄養成分、アレルギー物質、商品のご購入やレシピなど商品の詳しい情報はこちらからご覧いただけます。

市販で無添加のコーンスープはある?

ネット通販で購入できる商品を紹介しますので、参考にしてみてください。

【石井食品】京都舞コーンスープ2袋 無添加果実のようなホワイトコーンの甘み

原材料
とうもろこし(京都府産、遺伝子組換えでない)、食塩

商品の特徴

  • 糖度20度越えの「京都舞コーン」使用
  • 添加物不使用
  • 味付けは塩だけ
  • 内容量 150g×2袋、価格は↓のAmazonからご確認下さい


【ムソー】AUGA オーガニックコーンスープ 400g

原材料
有機とうもろこし、有機ココナッツクリーム、有機コーンパウダー、食塩、有機西洋ネギ、有機オニオンパウダー、有機黒コショウ

商品の特徴

  • ヨーロッパ産オーガニック野菜使用
  • 添加物不使用
  • 7大アレルゲンの原材料不使用
  • ヴィーガン対応
  • 内容量 400g、価格は↓のAmazonからご確認下さい


【ふらの農業協同組合】JAふらの コーンのポタージュスープ (160g×5個)

原材料
牛乳、野菜(とうもろこし、ソテーオニオン)、乳製品(クリーム)、砂糖、無塩バター、小麦粉、食用植物油脂、チキンブイヨン、食塩、澱粉、(原材料の一部に大豆、鶏肉を含む)

商品の特徴

  • 北海道産とうもろこし使用
  • 富良野産玉ねぎ使用
  • 化学調味料・保存料・着色料不使用
  • 内容量 160g×5個、価格は↓のAmazonからご確認下さい
ふらの農業協同組合
¥1,861 (2025/03/27 15:02時点 | Amazon調べ)


【‎コスモス食品】オーガニック ポタージュ スープ コーン無添加 グルテンフリー ORGANIC POTAGE(18g×6食)

原材料
有機カーネルコーン(ハンガリー製造)、有機豆乳、有機黒糖、食塩、有機ポテトフレーク、有機でん粉、白こしょう、有機発酵野菜粉末、(一部に大豆を含む)

商品の特徴

  • 有機JAS認証
  • ハンガリー産有機スーパースイートコーン使用
  • 小麦不使用
  • 遺伝子組み換え原材料不使用
  • VEGAN(動物性原材料不使用)
  • 内容量 18g×6食、価格は↓のAmazonからご確認下さい
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました