ショートニングも添加物も不使用!おすすめ無添加パン粉16選

※記事内に広告を含む場合があります
※記事内に広告を含む場合があります
無添加商品

 

スポンサーリンク

材料3つだけ!こだわりパン粉添加物不使用のおすすめパン粉

パン粉とスプーン

ここでは添加物不使用のパン粉を紹介していきます。  

ムソー 国産有機小麦粉使用天然酵母パン粉150g

 

天然酵母パン粉

原材料
小麦粉(岩手県産)、天然酵母(国内産)、食塩
商品の特徴
  • 小麦粉は岩手県で有機栽培されたもので国内産の天然酵母と食塩もシママースを使用されており、こだわりを感じる
  • フライにするとザクザクとした食感で、ハンバーグや赤ちゃんの離乳食にぴったり
口コミ
  • スーパーに売っているものは添加物だらけですが、ムソーさんの物は無添加で安心
  • フライにするとザクザクとした食感で美味しい
  • 上質でとてもいいパン粉。気に入った
  • 原材料が安心安全

ビオラル 国産素材だけで作ったソフトパン粉 200g

ビオラルパン粉

原材料
小麦粉(北海道産)、パン酵母、食塩
商品の特徴
  • 原材料はすべて国産の物を使用
  • パン酵母には発酵力の強い白神こだま酵母を使用
  • ビオラル商品はスーパーマーケットライフでも取り扱っているところもあるので手に入りやすい
口コミ
  • 子供のために原材料にこだわったものを使っており、近くのスーパーでも販売されているのでリピートしやすい
  • 国産素材なのがいい
  • 使いやすい

三木食品 材料3つの無添加パン粉200g

材料3つの無添加パン粉

原材料
小麦粉(北海道産)、海水塩(沖縄県産)、生イースト(国内産)
商品の特徴
  • 原材料はすべて国産の物を使用し、こだわられています
  • 生イーストを使用しているので小麦の香りをよく感じます
  • フライ料理はサクサクにできます
口コミ
  • 材料が3つだけでシンプルでいい
  • 無添加でかつ味も香りもよい
  • 安心・安全
  • 揚げ物をするとカラッと仕上がる

桜井食品 パン粉 200g

桜井食品 パン粉

原材料
小麦粉(岩手県産)、イースト、食塩
商品の特徴
  • 国内の農場で栽培された小麦を使用
  • 一度パンを焼きあげてから、粉砕し乾燥させている
  • ちょうどよい粗さで揚げ物に最適となっている
口コミ
  • イーストフードやショートニング不使用で嬉しい
  • 国内産の小麦を使用しているので安心
  • おいしい、香ばしく仕上がる
  • 揚げ物がさっくりと揚がる

上万糧食製粉所 WA-PANKO 1Kg

米の衣

原材料
うるち米(国産)
商品の特徴
  • 小麦粉を使わず、米粉のみで作ったグルテンフリー商品
  • 通常のパン粉に比べ、油の吸収率が低いので揚げ物もヘルシーに仕上がる
口コミ
  • 米粉だけのパン粉はなかなかないのでありがたい
  • 塩分も気にしなくていいので療養中でも安心
  • 揚げ物は少しもっちりとした感じに揚がる

材料3つではないが添加物不使用のパン粉

【味輝】天然酵母パン粉 150g x2個セット

原材料
国産小麦粉(北海道産)、味輝酵母、塩、素精糖

商品の特徴

  • 北海道産小麦粉を使用し、マーガリン、ショートニングなどの化学調味料無添加。
  • 「味輝酵母」とは、米と麹から「米糀」を作り、さらに米糀と米を合わせて「甘酒」を作り、その甘酒を一晩に4000〜5000回かき混ぜてつくった独自の酵母。
  • パン粉を作るためだけに、約1か月かけて発酵・焼成されたパンを使用。そのまま食べるパンではなく、パン粉として加熱加工されてから食されることを想定して作られている。
  • 塩味控えめで、素材の味を引き立てるパン粉。
  • 砂糖は、味輝酵母の発酵を助けるための最低限の量だけ使用しているため、揚げ色が通常のものに比べて茶色くならないことがある。
  • 食パン型に油を塗らずに作っている
ノーブランド品
¥758 (2025/04/14 13:58時点 | Amazon調べ)

【カンピー(加藤産業)】米粉入り イーストフード無添加パン粉180g

原材料
小麦粉(国内製造)、米粉、イースト、食塩

商品の特徴

  • イーストフード無添加。米粉配合で冷めてもサクサクした食感が残る。
  • 180g入りで賞味期限は11か月。
  • 他の原材料や生成方法についての情報は公式サイトにも詳細不記載。
https://www.katosangyo.co.jp/product/detail/00032507

【トリイ】無添加パン粉 170g

〈トリイ〉無添加パン粉 170g
原材料
小麦粉(北海道産)、パン酵母、天然酵母(パネトーネ種)、米こうじ、食塩、ブドウ糖、ショートニング

商品の特徴

  • トリイパン粉は昭和24年に創業したパン粉を専門に製造・販売を展開している会社。
  • 北海道産小麦を100%使用。
  • イーストフード・乳化剤無添加。
  • サクサクとした食感が特徴で、揚げ物やハンバーグのつなぎに最適。
  • ショートニングを使用している。

https://isystem.inouedp.co.jp/items/83266799

【酒井食品加工所】無添加Fパン粉

 

原材料
小麦粉、上白糖、食用植物油脂、食塩、パン酵母

商品の特徴

  • 惣菜店からの依頼をきっかけに開発された。
  • イーストフードや乳化剤を含む添加物を一切使用していない。代替原料も使用しておらず、シンプルで安全性が高い。
  • 電極式焼成とオーバーナイト中種製法を採用し、無添加でありながら比較的軽い食感に仕上がっている。
  • 揚げ色がやや濃く、見た目に美しく、惣菜などの仕上がりが映える。
  • パンのミキシングや焼成工程に工夫を加えることで、膨らみを確保し、目立ちの良いパン粉に仕上げている。
  • 時間が経っても品質が劣化しにくく、惣菜用途だけでなく飲食店でも使いやすい安定性がある。
  • 一般的なパン粉に比べると軽めだが、無添加のため限界があり、ややしっかりした食感になる。
https://www.sakaisk.co.jp/product/mutenka-f

【酒井食品加工所】こだわりの国産小麦粉使用無添加パン粉

 

原材料
小麦粉(北海道産)、糖類、植物性油脂、パン酵母、食塩

商品の特徴

  • 外国産小麦粉に不安を感じる声や、国産・無添加にこだわったパン粉を求める要望を受けて誕生した商品。
  • 北海道産の小麦粉を100%使用。農薬の不安やポストハーベスト問題が少なく、安心して使える。
  • イーストフードや乳化剤を使用せず、オーバーナイト中種製法を取り入れることで、無添加での製造に成功している。
  • 通常よりグルテン量の多い小麦を使い、しっかり膨らむパンを焼成。食感や見た目の品質を確保している。
  • ミキシングや発酵方法を工夫し、高品質なパン粉を実現。目立ちや食感にも配慮されている。
  • 粒の大きさや用途に応じた複数サイズを展開。乾燥パン粉は常温で180日保存可能で業務用にも対応。
  • 無添加ゆえに、パンの膨らみや柔らかさに限界があり、硬めの食感になることがある。
https://www.sakaisk.co.jp/product/kokusanmutenka

 【国分グループ本社】K&K 国内麦 無添加にこだわったパン粉 180g

国内麦 無添加パン粉

 

原材料
小麦粉(小麦(北海道))、イースト、ブドウ糖、食塩、ショートニング、でん粉、米麹、アセロラ粉末、米胚芽抽出物

商品の特徴

  • 北海道産一等粉を100%使用。
  • ポストハーベスト(収穫後の農作物に使われる防カビ材や殺虫剤)の心配なし。
  • イーストフードの代わりに米こうじを使用。乳化剤無添加。
  • ショートニングは植物性100%。
  • ブドウ糖を使っているのでGI値は高め。
国分
¥498 (2025/04/14 14:02時点 | Amazon調べ)

【創健社】有機栽培小麦&国内産小麦粉使用 パン粉 130g

パン粉 創健社 有機栽培小麦&国内産小麦粉使用 パン粉 130g 正規品 ナチュラル 天然 無添加 不要な食品添加物 化学調味料不使用 自然食品 | 創健社
原材料
有機栽培小麦粉(50%)、国内産小麦粉(50%)、粗糖(鹿児島県喜界島産)、食塩(にがりを含む塩)、白神こだま酵母

商品の特徴

  • 有機栽培小麦粉と国内産小麦粉をブレンド。
  • 世界自然遺産・白神山地の野生酵母「白神こだま酵母」と粗糖を使い、自然の力で発酵・焼成した、華やかな香りと甘味、しっとり・ふっくら食感が特徴。
  • 保存料、着色料不使用。
  • フライ料理やハンバーグのつなぎに最適。
創健社
¥236 (2025/04/14 14:03時点 | Amazon調べ)

 【風と光】オーガニックパン粉 100g

原材料
有機小麦粉(国産)、有機穀物で作った天然酵母、食塩、有機オリーブオイル

商品の特徴

  • 有機JAS認証取得済みの安心なオーガニックパン粉
  • 原材料は有機小麦粉・有機天然酵母・沖縄産天日塩のみのシンプルな作り。
  • 国産有機強力粉(岩手県産)を使用し、国内産へのこだわりあり
  • パンの耳も含めた丸ごと使用で、香ばしくサクサクした仕上がり
  • 有機オリーブオイルを型に使用し、焼成段階もトランス脂肪酸不使用で安心。

【オーサワジャパン】オーサワの地粉パン粉 150g

地粉パン粉

 

原材料
小麦粉(国内産)、天然酵母、食塩(シママース)

商品の特徴

  • 国産小麦粉と自家製天然酵母で作ったパンを使用
  • 砂糖・添加物不使用。
  • カラッと揚がり、サクサクとした食感。
  • 霧吹きすると生パン粉のようにソフトになる。
  • フライ料理やハンバーグのつなぎに最適。
オーサワジャパン
¥1,230 (2025/04/14 14:04時点 | Amazon調べ)

【平和堂】E-WA! 素材にこだわったパン粉 155g

E-WA! 素材にこだわったパン粉 商品写真

 

原材料
小麦粉(北海道産)、イースト(国内産)、食塩(沖縄県産北谷の塩)、米油(国内産)

商品の特徴

  • 北海道産小麦粉・沖縄県産北谷の塩・生イースト使用ですべてこだわりの国内産。
  • 食品添加物不使用。
  • ショートニング不使用でトランス脂肪酸ゼロ。吸油を抑えて時間が経ってもサクサク感が持続。
https://www.heiwado.jp/news/2023/1110_e-wa.html

【桜井食品】オーサワジャパン 玄米ぱんこ 100g

桜井食品 オーサワジャパン 玄米ぱんこ

 

原材料
玄米(岐阜県産)

商品の特徴

  • 岐阜県産玄米を使用。
  • 香ばしい風味が特徴。
  • 小麦粉不使用でグルテンフリー。
  • フライやグラタンのトッピングに最適。
  • 食品添加物不使用。原材料1つでさらに安心。
オーサワジャパン
¥314 (2025/04/14 14:06時点 | Amazon調べ)

 

パン粉選びの落とし穴!知っておくべき添加物と選ぶポイント

6つのスプーンとパン粉 パン粉に使用されている食品添加物は何があるのかを解説していきたいと思います。

また、どんなパン粉を選べばいいのかポイントも紹介します。

1.パン粉の原材料として使用される添加物

ここではパン粉の原材料に使用されることのある添加物を紹介します。 また、選ぶポイントを解説したいと思います。

1.乳化剤

幅広い加工食品に使用され、水と油のように混ざりにくい物を均一に混ぜるために使用される食品添加物です。

たくさんの種類があるが、細かく原材料に記載する必要がない為「乳化剤」と一括で表記されます。

乳化剤の一つに、原料に遺伝子組み換えの大豆を使用している可能性が指摘される。 また、一部で奇形や染色体への異常が指摘され妊婦は控えるべきだと意見も出ています。

2.イーストフード

パン酵母の働きをよくし、短時間で膨らむようにするために使用されている食品添加物です。

いくつか種類があるが細かく表記する必要がない為、「イーストフード」と一括に表記されます。

大量に摂取すると嘔吐や昏睡状態になる危険性があり、また骨粗しょう症や心筋梗塞を引き起こす恐れがあると指摘されています。

3.pH調整剤

腐敗を防ぐことや食品を加工する段階で風味をよくするために使用されている食品添加物です。 pH調整剤の過剰摂取により腹痛や下痢を引き起こす可能性があります。

また、風味がよく感じられるように加工されているので食べやすくなっていますが、砂糖や塩を大量に使用している食品もあるので、知らないうちに糖分や塩分を過剰摂取している可能性がでてきます。

その結果、生活習慣病のリスクを高めてしまう可能性を指摘されています。

4.着色料

食品の色味をよくするために使用されている食品添加物です。

発がん性や蕁麻疹、鼻炎、ぜんそくなどのアレルギー症状を引き起こす可能性を指摘されているのでアメリカやヨーロッパでは使用を禁止されているものもあります。

5.加工でん粉

デンプンが老化することを防ぐために使用されている食品添加物です。

発がん性が指摘されているのでヨーロッパでは子供向けの食品へ添加は禁止されています。

6.保存料

食品の腐敗を防ぎ、保存性を高めるための食品添加物です。

発がん性や鼻炎や皮膚のアレルギー症状などを引き起こす可能性が指摘されている。

7.ショートニング

自然由来なので食品添加物ではないです。 ショートニングを入れることでパンはふんわりとし、クッキーはサクっと出来上がります。

しかし、ショートニングにはトランス脂肪酸が含まれています。 トランス脂肪酸を摂取しすぎると血中悪玉コレステロールを増やし、善玉コレステロールを減少させることがわかり、冠動脈疾患のリスクを上げると指摘されています。

2.パン粉を選ぶポイント

パン粉を選ぶときのポイントを紹介していきます

原材料にこだわったものを選ぶ

  • 有機栽培の小麦粉を使用したもの
  • 国産のもの
  • 天然酵母または生イーストのもの

これらのものを使用していると安心・安全なパン粉を選ぶことができます。  

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました