【実食レポ】コープデリのミールキット「鶏肉の3種みそ焼き」

※記事内に広告を含む場合があります
※記事内に広告を含む場合があります
スポンサーリンク

”コープデリ“の「鶏肉の3種みそ焼き」の実食レビュー

コープデリのミールキットに「鶏肉の3種みそ焼き」という商品があります。

この商品は、メイン料理の他にスープとサラダもついてきて、2人前と3人前の選択ができます。

今回は、こちらの3人前を実食レポします!

鶏肉の3種みそ焼きの原材料

原材料
    ローストチキン(タイ製造)、具入り調味液(玉ねぎ、小松菜、乾燥えび(あきあみ)、チキンブイヨン、その他)、サラダ(スパゲッティ、半固体状ドレッシング、キャベツ、きゅうり、乳化液状ドレッシング、スイートコーン、その他)、キャベツ、ソース(みそ、砂糖、米発酵調味料、しょうゆ、その他)、黄パプリカ、みずな、トレビス/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でんぷん、増粘多糖類)、ポリリン酸Na、酢酸Na、グリシン、着色料(紅麹)、酸味料、香辛料抽出物、pH調整剤、寒天、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・りんご・ゼラチンを含む)

    チキンはすでに調理されています!

    内容量は、1個約150gの焼成チキンが3個、味噌ソースが1袋、キャベツと野菜ミックスが合わせて123g、スープで使用する具材入り調味液が1袋、そして野菜スパゲティサラダが210gです。

    一般的な一人前のチキンの量は150gなので、十分にチキンを食べられるサイズになっています。

    鶏肉の3種みそ焼きの開封から調理まで  

    開封すると、チキンと野菜が同じパックに入っていて、味噌と調味液がそれぞれ大きめの袋に入っていました。

    料理ごとに調理していきます。

    鶏肉の3種みそ焼きの調理方法

    フライパンを熱し、油(大さじ1)をなじませます。

    焼成チキンを入れ、両面を弱火で5分ほど焼きます。

    味噌ソースをチキンの上に絞り出し、チキン全体に絡めながら2分ほど焼きます。

    お好みで食べやすいサイズに切り、キャベツ・野菜ミックスと一緒にお皿に盛りつけたら完成です。

    小松菜と玉子のスープの調理方法

    下ごしらえで、水250mlと卵1個を用意し、卵は溶きほぐしておきます。

    鍋に水と具入り調味液を入れ、中火で2分ほど加熱します。

    溶き卵を回し入れ、火を止めて器によそったら完成です。

    野菜スパゲッティサラダの調理方法

    野菜スパゲッティサラダは、すでに調理されているのでそのままお皿に盛りつけたら完成です。

    振り返りまとめ

    鶏肉の3種みそ焼きの味の感想!

    写真では味噌焼きのみの盛りつけになっていますが、試しに味噌をつけず塩コショウでも調理して食べてみました!チキン自体に少し塩コショウがまぶされている様子だったので、そのままの状態で調理しました。

    チキンは柔らかく、中まで味がしみ込んでいました。味噌ソースがコクを感じながらもあっさりしていて、味噌特有のしつこさが苦手な方もおいしく食べられます。

    塩コショウの方は、シンプルな味で味噌チキンの間に食べるとさらにチキンのうまみを引き立たせていました。

    他にもいろんなアレンジができそうですね!

    しっかりボリュームがあるチキンで満足度高めとなっています。

    鶏肉の3種みそ焼きの値段コスパは良い?悪い?

    価格は、1520円(税込)です。

    コープデリのミールキットの中では少し値段が高い商品です。

    しかし、チキンの他にスープやサラダがついていて、この商品だけで一食済ませられるので買って損はないと思います。

    調理のしやすさの率直な感想

    すでにチキンが調理されているので、調理時間は15分程度で出来上がります。

    チキンの味付けもアレンジしやすく、新しい調味料にも挑戦きそうです。

    調理する際はチキンをしっかり焼き、食中毒に気を付けてください。

    おすすめ度

    この商品は、小学生以上のお子さんがいるご家庭やチキン料理を食べたい方におすすめです!

    弱火での調理になるので、小学生のお子さんでも安心して調理を手伝うことができます。

    味噌以外の味付けを一緒に試すなどの楽しみも増えるため、普段の料理より簡単に楽しく行えます。

    自宅でこの大きさのチキンは食べることがないので、ぜひリピートしたい商品です。

     

    いかがでしたでしょうか?

    コープデリを利用している方は、ぜひ購入してみてください!

     

    コープデリがどんなものか知りたい人は、無料で資料請求できます

    \無料の資料請求でカタログと人気商品1つもらえます!/

    資料請求とは別にコープデリおすすめ商品を詰め合わせたお試しセットもあります。資料請求とは違ってお試しセットなら勧誘もないので、どんなものか一度試してみるのをお勧めします。

    \4520円相当が送料無料の1980円で試せる!/
    ↓各地域の生協のリンク。横にスクロールでご自身の地域を選んで無料で資料請求や加入申込みできます↓
     

    サイト管理人(インスタも見てね)
    無添加パパ

    2児(娘2人)のパパです。
    可愛い娘2人に変なものを食べさせたくない一心で、無添加に取り憑かれました。
    楽天やAmazonでも健康食材や無添加食品を買いますが、食材宅配が1番コスパが良いことに気づき、気づいたら計6社に加入する食材宅配マニアになってました。
    今では月2回スーパーに行くくらいです

    【加入中の食材宅配】
    パルシステム
    コープデリ
    生活クラブ
    らでぃっしゅぼーや
    坂ノ途中
    大地を守る会

    無添加パパをフォローする
    ↓よければこちらも見てみてください↓
    スポンサーリンク
    食材宅配
    シェアする
    error: Content is protected !!
    タイトルとURLをコピーしました