オイシックスには、たくさんのミールキットが用意されていて、ライフスタイルに合わせて細かくカスタマイズできるのが魅力です。
ただ、「種類が豊富すぎて、正直どれを選べばいいか分からない!」という意見も。。
この記事では、私が実際に購入したオイシックスの数あるミールキットの中から「これは間違いない!」というおすすめの商品だけを厳選して紹介していきます!
オイシックスのミールキットは冷蔵品で↓こんなふうに宅配されます。



食材宅配のオイシックスのおすすめミールキット
僕が今まで買ってきたオイシックスのミールキットの中でも美味しかった順に紹介。
興味があるミールキットはそれぞれの紹介のところにあるリンクから調理過程も紹介してるのでぜひ見てみてください。
第1位 ジューシーそぼろと野菜のビビンバ

「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」は、国産野菜が使われていて産地まで表記されているから、子どもにも安心して食べさせられるのが嬉しいポイント。カット済みの食材もありますが、鮮度を保つためなんでしょうね。
調理時間は約15分なのに、本格的なビビンバと韓国風スープが完成!
我が家の子どもも普段より早く完食するほど気に入ってくれました。2人前で約1,727円と少しお高めですが、食材を買い揃える手間や下準備を考えると、実はとっても高コスパだと思います。
我が家では月1で買ってます
⇨【実食レビュー】オイシックスのミールキットkit Oisix「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」
第2位 「彩りタコライス」「ふんわりたまごとにんじんのコンソメスープ」

「彩りタコライス」は、沖縄名物を自宅で手軽に楽しめる点が魅力です。
特に、みずみずしいフリルレタスや皮むき玉ねぎなど、下処理済みの野菜がたっぷり入ってて、包丁を使う手間が最小限で済みます。調理手順にも「2分」なので、普段料理をしない方でもスムーズに作れますよ!
コクのあるチーズソースと、食感のアクセントになるコーンフレークで、子どもも大人も食べやすいマイルドな味わい。
価格はやや高めですが、華やかなメインとスープが約1000円で完成し、食育にもなる手軽さを考えると、コスパは良いと感じました。
⇨【実食レビュー】オイシックスのミールキット「彩りタコライス」を食べてみた
第3位 「さばっぱとひじきのまぜごはん」「ほくほくお芋の牛肉じゃが」

「さばっぱ」は端材とは思えないほど綺麗なほぐし身で、混ぜごはんのお味は上品で臭みもなく、いくらでも食べられそうな美味しさです!
レンジ調理の肉じゃがも、まさかの牛丼の具を使う斬新さに驚きましたが、味付けいらずで大満足でした。
調理時間は驚くほど短く、混ぜごはんは包丁要らず、肉じゃがはレンジ任せ。「2分炒める」と書いてあるので料理初心者でも作れるし、副菜との同時進行も楽々でしたよ!
2人前で約1,800円と一見割高に感じましたが、ボリュームがあって家族3人で分けても満足できたので、忙しい日の時短と美味しさを考えればコスパは悪くないと思います!平日の夜に本当に助けられました。
⇨【実食レビュー】オイシックスのミールキット「さばっぱとひじきのまぜごはん」「ほくほくお芋の牛肉じゃが」
第4位 Kit Oisixくまのプーさん はちみつりんごカレー

くまのプーさんの「はちみつりんごカレー」のようなコラボキットは、夕食に特別感を演出できるのが魅力!
調理はレンジがメインでとっても簡単。リンゴとハチミツの優しい甘さで、子どもも喜ぶ味付けです(大人用には付属のスパイスで辛さ調節もOK!)。
可愛いランチョンマットやピックが付いてくるのも嬉しいポイント。
献立に悩む手間や外食費を考えると、少し割高でも手間暇コスパは抜群だと感じました。子どもと一緒に楽しく作って、食卓を笑顔にしたい方に特におすすめです!
⇨【実食レビュー】オイシックスのミールキット「Kit Oisixくまのプーさん はちみつりんごカレー」のレビュー