ヘルシーで体に優しい栗のお菓子。
無添加なら、更に安心して楽しむことができますよね。
そこで今回は、無添加の栗のお菓子を紹介します。
おすすめの栗のお菓子
【MONDIAL KAFFEE328】スイートマロン
原材料
マロンペースト/バター/栗甘露煮/卵/きび糖/加糖卵黄/葛粉/レモン果汁
商品の特徴
- 栗をそのまま食べているような食感
- 手間暇かけて丁寧に作られた和栗ペースト
- 生地に使う食材は全て国産品
- 程よい甘さで、幅広い年代から喜ばれる
- 内容量、価格は↓のAmazonからご確認下さい

ベストお取り寄せ大賞2022洋菓子スイーツ部門で銀賞受賞したんだよ。
【四万十ドラマ】しまんと地栗モンブラン
原材料
栗ペースト(栗(高知県産)、砂糖(沖縄県産))(高知県製造)、生クリーム(乳成分を含む)、栗甘露煮シロップ、栗渋皮煮(栗、渋皮煮)
商品の特徴
- 白砂糖・添加物不使用、国産きび糖を使用
- スポンジ、ブランデー不使用で、栗本来の味わいを楽しめる
- 「しまんと地栗工場」にて、スタッフが手づくり
- 内容量、価格は↓からご確認下さい
そのほか売っている場所

「四万十川に負担をかけないものづくり」というコンセプトのもとで作られているんだって。
【自然栗本舗 熊木産業】ふぞろいにっこりマロン
原材料
栗(熊本県産)、砂糖
商品の特徴
- 原材料は熊本県産の良質な和栗と砂糖だけ
- 選別作業を省略し、食品ロスの削減
- 見た目は「ふぞろい」だけれど、品質は折り紙つき
- お菓子作りにもぴったり
- 内容量、価格は↓からご確認下さい
そのほか売っている場所

食べた人も地球もにっこり。
【松野屋】栗きんとん
原材料
栗、砂糖
商品の特徴
- 全て手作業で丁寧に作られている
- 原材料は栗と砂糖だけ
- 内容量、価格は↓からご確認下さい
そのほか売っている場所

素朴な味わいだよ。
【くり屋南陽軒】栗きんとん
原材料
栗(国産)、砂糖
商品の特徴
- 採れたての国産栗と砂糖だけ
- 職人さんが一つ一つ丁寧に作っている
- 栗の粒々の食感を楽しめます。
- 内容量、価格は↓のAmazonからご確認下さい

岐阜県中津川市は栗きんとん発祥の地なんだって。
【生活クラブ】米粉の和栗モンブランロールケーキ
原材料
クリーム(生乳(国産))、鶏卵(国産)、砂糖(国内製造)、マロンペースト(栗(国産)、砂糖)、さつまいもペースト(さつまいも(国産))、米粉(うるち米(国産))、水あめ(甘藷(国産)、馬鈴薯(国産))、でん粉(とうもろこし(遺伝子組み換えの混入を防ぐため分別))、こんにゃく粉(こんにゃく芋(国産))
商品の特徴
- 米粉のスポンジ生地
- 国産渋皮栗ペースト
- 1本ずつ手巻き
- 内容量、価格は↓からご確認下さい
そのほか売っている場所

ティータイムにぴったり。
【食べチョク】栗とラム酒のパウンドケーキ
原材料
栗の渋皮煮(国内製造)、バター(カルピスバター)、卵、砂糖、小麦粉(ネージュ)、ラム酒、アーモンドパウダー、はちみつ、ベーキングパウダー、塩
商品の特徴
- 有機栽培された和栗を使用
- 内容量、価格は↓からご確認下さい
そのほか売っている場所

有機栽培の栗で、さらに安心だね。
まとめ
無添加の栗のお菓子を紹介しました。
素敵なティータイムのお供に、ぜひ無添加の栗のお菓子を選んでみてはいかがでしょうか。