自宅まで配送してもらえる食材宅配サービスは、忙しい人にはありがたいですよね。これから始めたいと思っている人も多いのではないでしょうか。
でも実際に選ぼうとすると種類が多くて、どれにしていいかわからなくなってしまいますよね。
そこで今回は、食材宅配サービスの送料や手数料を比較をしながら、選ぶ際の注意点やおすすめのサービスをご紹介します。
- 宅配サービスを選ぶポイント
 - 食材宅配サービス手数料比較一覧(入会金・年会費・出資金・配送料など)
 - 主要商品価格比較一覧
 - 一般的な食材の宅配サービスおすすめ(コープデリ・パルシステム・生活クラブ)
 - 野菜がおいしい宅配サービスおすすめ(ココノミ・大地を守る会・らでぃっしゅぼーや・食べチョク)
 - ミールキット・弁当宅配サービスおすすめ(ヨシケイ・オイシックス・わんまいる)
 - 各社安全への取り組みについて
 - 入会特典・お試しセット
 - 利用者の声
 
それぞれのご家庭にあった宅配サービスを、ぜひチェックしてみてくださいね。
宅配サービスを選ぶポイント
食材宅配サービスは、以下の点に注意して選ぶとよいでしょう。
- 利用できる地域
 - 商品の数や種類
 - 商品価格
 - 安全性
 - 入会金、会費・配送料等の手数料
 - 配送日・時間(留守の際の対応)
 - 割引制度
 
食材の宅配サービスには様々な形態がありますので、最適なサービスを選ぶようにしましょう。
宅配サービス手数料比較一覧
主要な食材宅配サービスの手数料等を一覧にしました。「食材全般」「野菜がおいしい」「ミールキット・弁当」に分けて掲載しています。参考にしてくださいね。
【食材全般の購入におすすめ】
| 名称 | コープデリ | パルシステム | 生活クラブ | 
| ホームページ | ![]()  | ![]()  | |
| 配送エリア | 1都7県 | 1都12県 | 21都道府県 | 
| 入会金・年会費 | なし | なし | なし | 
| 出資金 (退会時返金)  | 500円~ | 1,000円 | 入会時1,000円 毎月1,000円積立て増資  | 
| 送料 | 0円~198円(東京都の場合・基本手数料含む) | 0円~248円(東京の場合) | 0円~250円(エリアにより異なる) | 
| 商品価格 | スーパー並 | やや高め | 高め | 
【野菜がおいしい宅配サービス】
| 名称 | ココノミ | 大地を守る会 | ラディッシュぼーや | 食べチョク | 
| ホームページ | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 配送エリア | 関東・中部・関西・中四国・福岡 | 全国(一部不可地域あり) | 全国(専用車エリアは不可地域あり) | 全国(北海道・沖縄県・一部離島を除く | 
| 入会金・年会費 | 0円 | 定期会員利用料・年額1,000円 | 入会金0円 年会費1,100円  | 0円 | 
| 送料 | 0円~880円 | 0円~350円(送料お得便の場合) | 0円~900円 | 商品により異なる | 
【ミールキット・弁当の宅配サービス】
| 名称 | ヨシケイ | オイシックス | わんまいる | 
| ホームページ | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 配送エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 
| 入会金・年会費 | 0円 | 0円 | 0円 | 
| 送料 | 0円 | 0円~600円(定期会員・本州の場合) | 935円(北海道・沖縄県は2,500円) | 
| 商品 | ミールキット・惣菜・弁当 | ミールキット・青果・加工食品・お菓子など | 冷凍ミールキット・弁当 | 
入会金・年会費・送料ともかからないのは、ヨシケイです。他は、利用金額により送料を0円にすることができます。
商品価格比較一覧
食材宅配サービスの主な商品価格を調べ、一覧にしました。価格は変動するのであくまでも参考ですが、傾向がわかりますね。
- 記事執筆時の価格
 - 価格はすべて税抜きで表示
 - 商品が複数ある時は、なるべく安いものを選んで掲載
 
| キャベツ | 牛乳 | 卵 | 米 | ミールキット | |
| コープデリ | 1玉 148円  | 1,000ml 285円  | 10個 228円  | ひとめぼれ5kg 2,580円  | 2人~3人前 820円中心  | 
| パルシステム | 1玉 161円  | 1,000ml 253円  | 10個 243円  | あきたこまち5kg 2,725円  | 2~3人分 850円~1,500円くらい  | 
| 生活クラブ | 1玉 214円  | 900ml 276円  | 10個 363円  | 庄内遊YOU米5kg 2,460円  | 2人分 1,098円(平均)  | 
| ココノミ | 1玉 453円  | 1000ml 396円  | 10個 583円  | コシヒカリ2㎏ 2,307円  | ー | 
| 大地を守る会 | 1玉 427円  | 1,000ml 502円  | 10個 710円  | あきたこまち5㎏ 5,036円  | レシピ付き食材セット 1,818円(平均)  | 
| らでぃっしゅぼーや | 1玉 323円  | 1,000ml 296円  | 10個 515円  | ひとめぼれ5kg 2,740円  | ー | 
| 食べチョク | 1玉 490円  | 500ml×3 1,727円  | 20個 1,590円  | コシヒカリ5kg 3,545円  | 簡単おかず便(2~3人前) 2,980円~  | 
| オイシックス | 1玉 398円  | 1,000ml 298円  | 10個 498円  | くまさんの輝き5kg 4,780円  | Kit Oisex 2人前1,700円(平均)  | 
| ヨシケイ | ー | ー | ー | ー | 2人前 1,300円前後~  | 
| わんまいる | ー | ー | ー | ー | 1食(主菜1品+副菜2品) 1,056円など  | 
食材単品や、ミールキットの価格を比較すると、「コープデリ」「パルシステム」が安いです。野菜の宅配サービスは、セット買いや訳あり商品など生協にはないシステムがあり、安く購入できることもありますよ。
食材全般の宅配サービス

普段使う食材全般を購入するには、生協が便利です。食材以外にも日用品も購入でき、買い物の行く手間が省けます。
また、手軽に利用できるミールキットに、多くの生協が力をいれています。週に1度の配送なので、冷蔵品の消費期限と配送日をチェックするようにしましょう。
お住まいの地域で利用できる生協があると思うので、ぜひ調べてみてくださいね。
- 入会時に出資金が必要(退会時に返却される)
 - 配送は基本週1回
 - 独自の安全基準を設けている
 - 子育て応援割引や子育て世帯向けの商品あり
 - 基本的に配送手数料は注文しなくてもかかる
 
ここでは、以下の3つの生協についてご紹介します。
- コープデリ
 - パルシステム
 - 生活くらぶ
 
順番に解説します。
コープデリ
「コープデリ」は、組合員数が最も多い生協です。取扱い品目が多く、値段が安いのが大きな特徴です。
- 375万世帯が加入
 - 1都7県(千葉・埼玉・東京・茨城・栃木・群馬・長野・新潟)で展開
 - 6,000品目以上の品ぞろえ
 - 価格はスーパー並
 - 離乳食やミールキットも好評
 - 小学生未満のお子さま対象に割引制度あり
 
【コープデリ配送料(東京の場合)】
| 利用金額 | 通常金額 | 妊娠中~1歳未満 | 1歳~小学校入学前 | 
| 6,000円以上 | 0円 | 0円 | 0円 | 
| 6,000円未満 | 198円 | 0円 | 0円 | 
| 3,000円以上 | 198円 | 0円 | 0円 | 
| 3,000円未満 | 198円 | 0円 | 198円 | 
商品配達がない場合は、基本手数料88円のみがかかります。
コープデリ安全への取り組み
コープデリの食品安全に関する考え方は、以下のとおりです。
- フードチェーン全体を管理
 - 食品仕入れに関する管理
 - 食品安全・品質保証にかかわる法令遵守
 - 正確・適切な情報提供
 - 職員に必要な力量の向上
 

3,000円分のクーポン券プレゼントや、おすすめ商品50%OFFなどの加入特典があります。
コープデリには、離乳食に便利な商品がそろっています。
コープデリは、商品数が多く、値段も手ごろな宅配サービスです。
パルシステム
「パルシステム」は、安全性の高い食材を比較的手ごろな価格で購入できます。
- 1都12県(宮城・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・山梨・長野・静岡)
 - 800品目の品ぞろえ
 - 価格はやや高め
 - 離乳食に便利な「うらごし野菜シリーズ」など、子育て世帯向け商品が多い
 - アプリ完結宅配サービス「タベソダ」を利用すると、注文しない週の配達料が節約できる
 - 子育て割引あり
 
【パルシステム配送手数料(東京の場合)】
| 利用金額 | 通常金額 | 妊娠中~1歳 (申請から26週)  | 26週後~小学校入学前 | 
| 12,000以上 | 0円 | 0円 | 0円 | 
| 5,000円以上 | 165円 | 0円 | 0円 | 
| 3,000円以上 | 0円 | 0円 | |
| 2,000円以上 | 198円 | 0円 | 198円 | 
| 2,000円未満 | 248円 | 0円 | 248円 | 
パルシステム安全への取り組み
パルシステムは、以下の考え方で商品づくりをおこなっています。
- 作り手と顔の見える関係を築く
 - 国産優先
 - 環境に配慮し、持続可能な食生産を追及
 - 化学調味料不使用
 - 遺伝子組み換え不使用、添加物をなるべく使用しない
 

web加入限定で、最大20週手数料無料、クーポンやお料理セットプレゼントなどの秋のキャンペーン実施中です。
パルシステムにも、ミールキットがあり好評です。
パルシステムは比較的手ごろな価格ですが、アプリ完結宅配サービスを利用すると、注文しない週の手数料を節約することができます。
生活くらぶ
「生活くらぶ」は、トップレベルの安全基準を設定している生協ですが、商品価格は高めとなります。
- 21都道府県(北海道・青森・岩手・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・長野・山梨・静岡・愛知・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良)に33の組織
 - 価格は高め
 - 配送料が安い
 - 加入1年未満は配送料無料
 - 小学校入学前まで、配送料無料(プレママ&ママ特典)
 - 毎月出資金の積立て(1,000円)がある
 
【生活くらぶ配送料(東京の場合)】
| 利用金額 | 通常手数料 | 加入1年未満 | 妊娠中~小学校入学前 | 
| 3,000円以上 | 0円 | 0円 | 0円 | 
| 3,000未満 | 165円 | 0円 | 0円 | 
生活クラブ安全への取り組み
生活クラブは、トップレベルの安全基準で知られる生協です。
- 遺伝子組み換えは基本的に取り扱わない(やむを得ないときは情報公開)
 - 食品添加物削減(使用が認めらている830品目のうちの約90品目のみ許容)
 - 放射能検査の実施
 - 環境ホルモン対策
 

生活クラブに入会すると、値引きや送料無料などの特典があります。
生活クラブは宅配手数料が安く、小学生入学前のお子さまがいる世帯は、配送手数料が無料です。
生活クラブ価格は高めですが、安全でおいしい食材が購入できる生協です。
野菜がおいしい宅配サービス

農薬や化学肥料など、農作物の安全性は気になりますよね。ここでは、野菜の安全や味に定評のある宅配サービスをご紹介します。
- ココノミ
 - 大地を守る会
 - らでぃっしゅぼーや
 - 食べチョク
 
順番に解説します。
ココノミ
「ココノミ」は、有機・無農薬野菜、無添加の食品を扱う宅配サービスです。必要量だけ購入可能ですが、配送料が高いというデメリットがあるようです。
- 関東・中部・関西・中四国・福岡県
 - 比較的小規模農業を営む農家の野菜
 - 厳選した肉・魚・調味料、無添加石鹸なども取扱い
 - 直接農家から仕入れてお届け(新鮮な野菜を適正な価格で)
 - 必要な量だけ購入可能
 
【ココノミ配送料】
| 利用金額 | 配送料 | 
| 7,560円以上 | 0円 | 
| 5,400円以上 | 440円 | 
| 5,400円未満 | 880円 | 
冷凍食品は、別途手数料が必要です。
ココノミ安全への取り組み
ココノミでは、以下のような取り組みをしています。
- 西日本を中心にした小規模農家と提携
 - 野菜は、農薬・化学肥料不使用(一部有機JAS法で認められた生物農薬使用)
 - 主に無農薬・減農薬の果物
 - 農薬・化学肥料不使用のお米
 - スーパーでは手に入らない調味料や自然食品を販売
 

初回限定で、好きな8品が選べるお得なセットが試せます。
ココノミは、鮮度がよく、おいしい野菜を宅配してくれます。
ココノミではおいしい野菜を必要な量だけ購入することができますが、配送料を考えて注文するようにしましょう。
大地を守る会
「大地を守る会」は、安全な野菜を取り扱っている宅配サービスで、野菜以外にも、肉や魚などの食材や加工食品、日用品もあります。
- 日本初の、有機農産物宅配サービス
 - 定期会員は、利用料・年額1,000円かかる
 - トップクラスの安全基準
 - 商品価格は高め
 
【大地を守る会配送料】
| 利用金額 | 定期会員送料得便 | 定期会員日時指定便 | 一般会員 | 
| 8,650円以上 | 0円 | 0円 | 0円 | 
| 6,000円以上 | 70円 | 100円 | 550円 | 
| 4,500円以上 | 160円 | 300円 | 850円 | 
| 4,500円未満 | 350円 | 1,050円 | 1,300円 | 
日時指定便、一般会員には、地方追加送料・冷凍手数料がかかる場合があります。
大地を守る会安全への取り組み
有機農産物・畜産物・水産物・加工食品・生活雑貨それぞれに細かい生産基準、取扱い基準を設け、安全を確保しています。

初回限定で、お得なお試しセットがあります。(上記内容のキャンペーンは11/13まで)
大地を守る会は、野菜の味に定評がある宅配サービスです。
配送料を節約するには定期会員になるのが有効ですが、利用料がかかります。まずはお得な初回セットで、おいしさを確認してみましょう。
らでぃっしゅぼーや
「らでぃっしゅぼーや」は独自の環境保全型生産基準「RADIX」を設定。安全な野菜を提供しています。
- 農産品のほか水産品、畜産品、加工品、日用品も取り扱う
 - 入会金0円、年会費1,100円
 - 農薬、飼料、食品添加物、栽培方法、製造方法など厳しくチェック
 - 持続可能で環境にやさしい商品の提供
 - 情報開示
 - 生産者、メーカーとの「顔の見える関係」を築く
 
配送便には以下の2種類があり、配送料が異なります。
- らでぃっしゅぼーや専用車/東京23区、神奈川県、愛知県、大阪府、和歌山市、札幌市および近郊地域。東京多摩地区、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、三重県、岐阜県、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県の市部、及び仙台市
 - ヤマト宅急便
 
【らでぃっしゅぼーや専用車の配送料】
| 利用金額 | 「めぐる野菜箱」「セレクトサービス」を注文 | 「めぐる野菜箱」「セレクトサービス」注文なし | 
| 6,500円以上 | 0円 | 0円 | 
| 4,500円以上 | 180円 | 300円 | 
| 3,000円以上 | 480円 | 700円 | 
| 3,000円未満 | 680円 | 900円 | 
【ヤマト宅急便配送料】
| 利用金額 | 配送料 | 
| 8,500円以上 | 0円 | 
| 6,500円以上 | 380円 | 
| 4,500円以上 | 580円 | 
| 4,500円未満 | 900円 | 
その他冷凍手数料・エリア追加料金がかかる場合があります。
らでぃっしゅぼーや安全への取り組み
らでぃっしゅぼーやでは以下の6つの方針を軸に、細かく安全基準を設定しています。
- 農薬・飼料、食品添加物、栽培方法、製造方法、素材などを厳しくチェック
 - 持続可能で環境にやさしい取り組み
 - 情報公開
 - 生産者・メーカーとのパートナーシップ
 - 生産者とお客様がともに納得する価格設定
 - よりよい暮らしを実現するための代案の提示
 

初めて利用する人は、16品(5,900円相当)が1,980円でお試しできます。
まずは、お得なお試しセットを注文してみましょう。
らでぃっしゅぼーやは、おいしい野菜の宅配サービスです。専用車で配送できない地域があるので、注意しましょう。
食べチョク
「食べチョク」は、生産者からチョクで届けられる、日本最大のオンライン直売所です。
- 配送エリア/全国
 - 農家や生産者が自分たちで値段をつけて出品する通販サイト
 - 野菜、果物、肉、魚介類、卵、乳製品、穀類、加工品等様々なカテゴリー
 - 鮮度のよい食材を安く購入可能
 
【食べチョク配送料】
- ヤマト運輸連携便(食べチョク特別送料適用)/(参考)関東発・関東着の場合60サイズが550円(税別)
 - 生産者指定の配送方法/商品ごとに異なる
 - メール便/全国一律360円
 
食べチョク安全への取り組み
食べチョクでは安全な食材を提供するため、以下の取り組みをしています。
- プロの生産者のみ登録
 - 農薬、化学肥料の使用を節減または管理して栽培
 - 極力、自然に近い形で飼育された畜産物
 - 持続可能で、環境に配慮した漁業による水産物
 

食べチョクでは、生産者さんが初めて利用する人向けに、試しやすいセットを用意しています。
こだわりをもって育てた農産物を、安く購入できるのがうれしいですね。
色々な種類の出品があるので、まずはサイトをのぞいてみましょう。大量購入したい人にもおすすめ。
ミールキット、弁当の宅配サービス

毎日外食に頼りがちな方に、ミールキットや夕食などの宅配サービスがあります。「外食より費用が抑えられる」「栄養バランスがとれる」などのメリットがあります。
おすすめを紹介します。
- ヨシケイ(ミールキット・惣菜・弁当)
 - オイシックス(食材・ミールキット)
 - わんまいる(冷凍ミールキット・弁当)
 
順番に解説します。
ヨシケイ
「ヨシケイ」は、ミールキットや総菜、弁当宅配サービスです。送料が無料で、毎日配送してもらえるので、とても使いやすい宅配サービスです。
- 入会金・年会費なし
 - 配送料無料
 - 価格が手頃
 - 使い切りで無駄がない
 - メニューが豊富(1日単位と1週間おまかせコース)
 - 管理栄養士がメニューを作成
 - 栄養成分も計算されていて、カロリーコントロール可能
 - 食材は毎日配達
 - クールボックスに保冷剤を入れて配送
 - 留守をする場合は「鍵付きあんしんBOX」貸し出し
 - ご家庭により、プランやコースが選べる(すまいるごはん・Lovyu(ラヴュ)・和彩ごよみ。ヘルシーミール)
 
ヨシケイの夕食ネット(朝5時までの注文で、その日のうちに配送するサービス)もあります。
- キットde楽(2人分1,700円くらい~)
 - 日替わりメニュー(2人分1,500くらい~)
 - 冷凍弁当(3食セット1,190円)
 
ヨシケイ安全への取り組み
ヨシケイの安全への取り組みは、以下のとおりです。
- こだわりをもって仕入先を選び、買い付け
 - YSO(ヨシケイ・セーフティ・オペレーション)基準を定め、品質向上に取り組む
 - 品質管理室と外部検査機関によるダブルチェック体制での衛生監査
 - 国内で許可される添加物のうち、安全性に問題があると思われるものは不使用
 

初めての人限定で、時短ミールキットを1食あたり300円で5日間、お試しすることができます。
様々なコースがあるので、ご家庭にあったミールキットを選ぶことができます。
ヨシケイは、入会金・年会費・送料がすべて無料。価格も手ごろで、メニューもたくさんあります。
オイシックス
「オイシックス」は、厳選された食材、ミールキット惣菜の会員制宅配サービスです。
- 入会金・年会費なし
 - 毎週1,500品以上の品ぞろえ(ミールキット、青果、加工食品、お菓子など)
 - 「つくった人が、自分の子どもに食べさせられるもののみ」を販売
 - 合成保存料・着色料・遺伝子組み換え原料不使用
 - 青果・乳製品・たまご・鮮魚・精肉全アイテム放射性物質検査実施
 - 高品質な商品を提供するため、スーパーに比べると割高の傾向
 - 指定日時に受け取り可
 - キャンセル、解約可、毎週購入の必要なし
 
【オイシックス配送料(本州の場合)】
| 利用金額 | 定期会員 | 定期会員以外 | 
| 8,000円以上 | 0円 | 0円 | 
| 6,500円以上 | 0円 | 200円 | 
| 4,500円以上 | 300円 | 500円 | 
| 4,500円未満 | 600円 | 1,000円 | 
別途、冷凍手数料がかかる場合があります。
オイシックス安全への取り組み
オイシックスは、カテゴリーごとに厳しい基準を設定し、安全に取り組んでいます。
- 生産者が、「自分の子どもに食べさせられるもののみ」を販売
 - 農薬ゼロを目指す
 - 青果物・乳製品・たまご・鮮魚・精肉の全アイテムの放射性物質検査を実施
 - 育て方や飼育場所などが確認できる畜産物のみ
 - 安全な海でとれた水産物の取扱い(養殖は薬剤・抗生物質不使用または最低限の使用)
 - 合成保存料・合成着色料不使用
 - 遺伝子組み換え原料を使用した主原料を取り扱わない
 - 化学合成香料、化学合成着色料などの添加物を極力しようしないボディケア商品
 

はじめての人限定で、お得なおためしセットを購入できます。(セット内容は、時期により変わります。)
オイシックスは、厳選した食材が使われているので安心です。ミールキットの調理には、包丁・まな板などが必要のようです。
オイシックスは、値段は高めですが、安心・安全なミールキットにこだわりたい人にはおすすめです。
わんまいる
「わんまいる」は冷凍で届くミールキットで、湯煎で解凍し、手軽に食べることができます。賞味期限が長いので、留守しがちな方がストックしておくのにも便利ですよね。
- 入会金・年会費無料
 - 料理1品ずつ個包装でお届け、好きな組み合わせで食べられる
 - 管理栄養士が考えた献立メニュー
 - 調理時間5分~10分程度
 - 湯煎または流水解凍(個包装の真空調理で美味しく仕上がる)
 - 食材は、国産100%、合成保存料不使用
 - 配送頻度は、週1度の5食セット(1食/主菜1袋、副菜2袋)または、2週間に1度の10食セット
 - トレータイプの「わんまいる美食弁当」も(レンジで温められて簡単)
 
【わんまいる配送料】
935円(北海道・沖縄県は2,500円)
わんまいる安全への取り組み
わんまいるの安全への取り組みは、以下のとおりです。
- 国産食材100%
 - 合成保存料・合成着色料不使用
 - 真空調理で、通常よりも少ない調味料で調理
 - 健幸ディナーの平均塩分3.5未満、糖質30g以下、400kcal以下
 

初回限定で、5食セットが通常価格より500円引きの4,780で購入できます。
湯煎のみで調理が必要ないので、お料理が苦手な方でもおいしく食べられます。
わんまいるは、総菜1品ずつ個別に冷凍されているので、自由な組み合わせで食べることができます。冷凍弁当はレンジで温められるので、湯煎が面倒な人におすすめです。
まとめ
食材宅配サービスの、手数料や特色を解説しました。
各社取り扱い商品やセット内容が異なるため、価格を単純に比較することは難しいですが、商品価格以外に、年会費や送料も検討するとよいですね。
- 最も手数料が安いのは、「ヨシケイ」
 - 商品価格が手頃なのは、「コープデリ」「パルシステム」「ヨシケイ」
 - 各社、利用金額により配送料を0円にできる
 - ミールキットは生協でも購入できる
 - 「わんまいる」は、調理済み冷凍総菜を湯煎で解凍
 - 生協には、子育て世帯向けの配送料割引サービスがある
 - 各社初回限定割引や、お得なセットがある
 
特に野菜の宅配サービスの初回限定セットはお得ですので、一度試してみるのをおすすめします。ご家庭にあった食材宅配サービスを選んで、健康的な食生活を送りましょう。
  
  
  
  
      
      







