
あくまでも我が家の体験で、全ての人にあてはまるわけではありません。
添加物があなたにもたらす弊害
食品添加物は、保存性を高めたり味を整えたりしてくれる代わりに、人体に様々な影響をもたらします。
なんとなく体に悪そうなイメージだけど、どうしてなのかは分からない。

ただのイメージではなく、明確な根拠があるよ。
健康被害
食品添加物は内臓に負担をかけ、発がんをはじめとする様々な病気のリスクを高めます。味覚障害
化学調味料や人工甘味料の味に慣れ過ぎると、自然のうま味に満足できなくなってしまいます。 また、依存性があるので食べ過ぎてしまい、糖分、塩分、脂質の過剰摂取につながります。 結果、肥満や成人病のリスクが高まるのです。アレルギーの発症
アレルギーが発症する原因は様々ですが、ひとつに腸内環境の悪化があげられます。 食品添加物は消化に負担がかかり、腸内環境の悪化につながります。 また、乳化剤などによく使用される遺伝子組み換え原材料は、アレルギーの原因のひとつではないかと言われています。
国が認めたものだから、安心なんじゃないの?

そうとも言い切れないよ。実は安全性は不透明なんだ。

添加物をやめて2年の我が家のリアルな体験を紹介するよ。
添加物をやめるとこうなった【娘編】
まずは娘たちの変化から。添加物をやめた当時の状態がこちら。めったに風邪を引かなくなる
子供って、しょっちゅう風邪を引きますよね。 我が家でも次女が風邪を引けば長女にうつり、長女が治ったかと思えばまた次女が、、、なんてことがよくありました。 本人たちも辛いし、親も大変です。 ところが毎月のように行っていた病院に、今月は行っていない、また今月も行っていない、を繰り返し、、、今では年に数回、病院のお世話になる程度です。 添加物をやめたことで、 内臓の負担が減って体が強くなったこと、自然の食べ物が美味しく感じられるようになって、栄養バランスが整ったことが原因かと推測しています。アトピーとは無縁

さらに食品添加物を減らして効果アップ。日本アトピー協会でも呼びかけているよ。
添加物の使用に関しての監視制度も業界が自主的に行なうこともあって消費者の眼の届かないとことで一部の業者ですがルール違反があることは否定できません。~~中略~~ 少しでも口に入るのを少なくするためには面倒でもご家庭で手作りの出来たてを食べていただくにこしたことはありません。http://www.nihonatopy.joinus.jp/padyna/genin/tenkabutsu.html
好き嫌いが減った
次女は小柄で、健診のたびに体重の少なさを指摘されていました。 バランスよく食べるように指導されるも、小食で好き嫌い多め、工夫しても食べてくれませんでした。 添加物をやめたことだけが理由ではないかもしれませんが、最近では好き嫌いがだいぶ減りました。 ただ、小柄なのはそのままです。添加物をやめるとこうなった【僕と妻編】
次は大人に起こった変化です。添加物をやめた当時の状態がこちら。生理痛が軽くなった(妻)
めったに風邪を引かなくなる
片頭痛に悩まなくなった
肌トラブルがなくなった
お通じがよくなった
妻は過敏性腸症候群で、お腹に不調を抱えやすかったのですが、添加物をやめてからはお通じが規則正しくなったそうです。 たまに外食をした日は「お腹の調子が良くない」と言っているので、無添加生活のおかげだと実感しています。痩せた
添加物をやめる前のBMIは26で肥満度1でした。 健康のためにダイエットをしようとしても、なかなか結果が出ずに挫折を繰り返して数年。 ところが無添加生活2年目、特にダイエットはしていなかったのに、BMIは24(標準)でした。 元々痩せていた妻は変化なし。 「痩せる」というよりは、「適正な体重にしてくれる」という感じでしょうか。 先にあげた「お肌が綺麗になった」や「お通じが良くなった」も、本来の自然な状態の体に戻った結果起こったことかもしれません。添加物をやめると決意したら手をつけるべきこと6つ
日常生活の中には、想像以上に添加物があふれています。 スムーズに添加物をやめるためには、以下の方法がおすすめです。食品添加物を使っていない食品を探す
おすすめの食品添加物をやめる順番
- まずはスナック菓子やカップラーメンなど、明らかに添加物が含まれているものをやめる
- 今使っている調味料がなくなったタイミングで、無添加のものを購入する
- その他の添加物をやめる

食品添加物の表示は
- /(スラッシュ)で区切って表示(多くの場合はこれ)
- 別欄で表示
- 改行して表示

/(スラッシュ)の後が添加物だね。

無添加の表示がある調味料でも、「酵母エキス」などが含まれているものは要注意だよ。酵母エキスについては、↓の記事も参考にしてね。
中華だしの添加物は危険?酵母エキス不使用の無添加中華だし4選!
多くの場合、野菜には農薬が使用されています。
農薬を落とすにはとても時間がかかるので、店頭に並んでいる野菜にも農薬が付着している可能性が高いです。
野菜と一緒に体に入った残留農薬は、様々な悪影響をもたらします。
無農薬野菜を買う
残留農薬の危険
- めまい、吐き気
- 皮膚のかぶれ
- 喉の渇き
- 発熱
- 精神面に影響

農薬を使用せずに育てられた野菜には、有機JASマークがついているから目印にしてね。↓


近所のスーパーでは見つけられなかったよ、、、

そんな人には宅配サービスがおすすめ。
有機野菜を取り扱っている宅配サービス
- パルシステム
- コープデリ
- 大地を守る会
- オイシックス
- らでぃっしゅぼーや
- 坂の途中
- ビオ・マルシェ
- 無農薬野菜のミレー
- 食べチョク

コープデリやパルシステムってあまり有機とかこだわってないと思ってたんだけど、実は有機野菜いっぱい取り扱いあるの知ってた?
魚、肉、卵の質にこだわる
家畜や養殖魚に与えられているもの
- 肥育ホルモン剤
- 遺伝子組み換え飼料
- 過剰な抗生物質の投与

野菜同様、スーパーにはあまり置いていないから、宅配サービスがお勧めだよ。
フッ素加工のフライパンは使わない

鉄フライパンは鉄分補給もできて、一石二鳥だね。

鉄フライパンはお手入れが大変そうで、ハードルが高いという人には、セラミック加工のフライパンがおすすめだよ。
洗剤やシャンプーは無添加を使う
主に手荒れや、かぶれの原因となったり、体に浸透することで毒を処理する肝臓に負担を与え、肝臓障害を起こすこともあります。また他の化学物質と相乗作用で毒性を増し、発がん性も心配されています。https://www.natural-coco.jp/life/seikatsu/2008/05/post-2.html

とても分解されにくいから、川や海に流れて環境汚染にもつながるよ。

家ではいつも、これを使っているよね。
【ミヨシ石鹸】無添加せっけん 泡のボディソープ

原材料
水、カリ石ケン素地
商品の特徴
- 水とせっけんのみを使用
- 泡もちがよく、ぬるつかない
- 内容量、価格は↓のAmazonからご確認下さい

我が家ではこれが一番最初の無添加アイテム。お肌に悩みを抱える家族がいる場合は、ここから始めてもいいかも。
オーガニック化粧品でスキンケアする
化粧品もシャンプーや洗剤同様、肌を通して有害な物質が体内に入ってしまう可能性があります。
野菜などの食品には農林水産省が認定する「有機JASマーク」がありますが、化粧品には認定機関がありません。
海外の主なオーガニックコスメ認証
- NaTrue
- ECOCERT
- COSMEBIO
- BDIH
- demeter
- USDA
- ACO

オーガニックコスメを選ぶときの参考にしてみてね。
添加物生活をやめると夫婦関係が悪くなる?
パートナーのうち片方が無添加生活に乗り気ではない、というのはよくある話です。 せっかく家族のために添加物をやめようとしたのに、拒否されてしまっては悲しいですよね。
だからといって、無理強いは絶対にダメ!おすすめの方法はこちらだよ。
- 旅行先や外食は添加物を気にせずに楽しむ
- 調理器具だけ、調味料だけ、など「○○だけ無添加生活」を試してみる
- 家庭菜園にチャレンジ