コープのおすすめの赤ちゃん離乳食と選ぶポイント

※記事内に広告を含む場合があります
※記事内に広告を含む場合があります
おすすめの離乳食宅配

    赤ちゃんが初めて口にする離乳食は栄養バランスはもちろん、安全性も重要ですよね。

    コープデリは無添加など、こだわりの食材を使った離乳食商品が充実していることで知られています。

    月齢別や悩み別など、様々なニーズに合わせた商品が選べるので、赤ちゃんの成長に合わせて最適な商品を選ぶことができます。

    でも、

    「本当にコープデリで離乳食は大丈夫なの?」

    「どんな商品があるのか選び方がわからない」

    と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

    この記事では、コープで離乳食を選ぶ際のポイントと、おすすめ商品をご紹介します。(ここで紹介している離乳食加工食は店舗のCOOP、食材宅配のコープデリで買えます。)

    コープ宅配をやってみようと思ったら下記から無料資料請求や加入申込みができます。資料請求でコープの食品をプレゼントしてくれる地域もありますよ

    スポンサーリンク

    我が家がコープの離乳食に頼った理由

    私がコープの離乳食に頼る一番の理由は、「安心感」と「圧倒的な時短」を両立できたからです。特に、裏ごしが必要な初期の野菜ほど、コープの商品が手放せなくなりました。

    国産・無添加が多いこと

    離乳食を始める際、やはり気になるのは食品添加物ですよね。その点、コープの離乳食は、原材料がシンプルで安心できる商品が多いと感じています。

    例えば、私がリピートしている「国産野菜で作ったなめらかキューブ」シリーズは、原材料が「ほうれん草だけ」「とうもろこしだけ」といったシンプルな構成なんですよ。

    「裏ごし地獄」から解放!レンチンで解決する手軽さ

    離乳食作りで最も心が折れる作業の一つが「裏ごし」ではないでしょうか。特に、枝豆やほうれん草といった野菜は、時間と労力が本当にかかります。

    コープの冷凍キューブやパックは、冷凍のままレンチン数十秒で完成します。このわずか数分の時短が、赤ちゃんが泣き出して焦る瞬間や、自分の休憩時間を作ってくれて本当に助かりました。

    献立のマンネリと栄養バランスの不安を解消してくれる

    毎日、野菜、タンパク質、炭水化物をバランス良く…と考えるのは、本当に大変ですよね。

    離乳食が進むと、野菜だけでなく、魚や肉といったタンパク質の献立も必要になってきます。でも、魚は骨や下処理が大変、肉はパサつきがちで赤ちゃんが嫌がる…といった悩みが出てきます。

    このページでも紹介してますが「鶏ささみフレーク」はオイル不使用の水煮なので、油分を控えたい離乳食期に最適でした。

    「コスパの良さ」と「収納性」

    ミールキットや市販の離乳食は高いというイメージがあるかもしれませんが、コープの商品は、手間と時間を考慮すると実はコスパが良いと実感しています。

    野菜の裏ごしにかかる手間や、食材のロス(使い残し)を考えると、コープの小分けパックは決して高くはないと感じました。

    特に、「国産鶏肉とお豆腐で作ったミニハンバーグ」は、1個あたり約32円という手頃さ。この価格で、国産鶏肉とお豆腐を使った栄養満点のハンバーグが食べられるのは、家計に優しいですよね。

    あと、離乳食のストックは、すぐに冷凍庫を圧迫してしまいます。でも、コープの冷凍キューブやパックは、薄型で設計されているものが多いのが特徴です。

    コープで離乳食を選ぶポイント

    赤ちゃんの月齢に合った商品を選ぶ

    赤ちゃんの歯の成長、喉を通るものの大きさを考えて大体の目安があります。

    「7か月だから今日からこの粗さ」ではなく、少しづつ粗めにしていきましょう。

    食材のアレルギーがないか確認する

    赤ちゃんのアレルギーはなかなかわかりずらいですが、アレルギーになりやすい食材となりにくい食材があるようです。

    味や食感の好みを考慮する

    赤ちゃんの嫌いな味の代表格は酸味と苦みです。酸味は腐ったものの匂い、苦みは薬や毒の味と本能的に感じる味なので、口に入ると反射的に「ぺっ」と出してしまうことも。

    7~8か月くらいの月齢から好き嫌いが始まるのは赤ちゃんが成長していて味覚や自我も成長しているから。

    苦みや酸味の少ないものから少しづつ慣らしていくために、味も完成されている食品を試してみて。

    苦手食材も食べられていたらちょっとだけ味見して苦み酸味の強さを感じてみてください。

    赤ちゃんの味覚は敏感だそうなので、味の薄さに驚くかもしれません。

    コープのおすすめ離乳食

    赤ちゃんの月齢ごとにコープデリで買えるお勧めの離乳食商品を選んでみました。

    最初は母乳や粉ミルクなどで主な栄養がとれますが、7か月以降は栄養補助をミルクなどでサポートしながら非常食にもできるものも紹介。

    【コープデリ】離乳食セット

    5・6カ月頃 離乳食をはじめのひとくちからサポート 離乳食スタートセット

    商品の特徴

      • 離乳食に使う程よいペーストと使い切りやすい小分け冷凍がセットで買えるところが使いやすくて◎
      • これをつかって離乳食をアレンジするためのガイドブックがそれぞれのセットにつくので同じパターンに悩んでいる方にも最適。
      • コープデリでは他にも小分けペースト商品があり、赤ちゃんやお子様には程よい量の食品がいっぱい。
      • 内容量、価格は↓のコープデリ商品ページからご確認下さい。

    国産野菜で作ったなめらかキューブ ほうれん草

    コープデリの冷凍離乳食「国産野菜で作ったなめらかキューブほうれん草」
    原材料:ほうれん草(国産)
    コープの「国産野菜で作ったなめらかキューブ ほうれん草」は、離乳食期に本当に大助かりなアイテム!国産のほうれん草のみで無添加だから、安心して赤ちゃんに食べさせられます。
    自分でうらごしすると大変なほうれん草も、これはレンジで30秒チンするだけでOKなんです。苦味がなく食べやすい味で、コスパも最高に良いと感じました。特に離乳食初期のママにぜひ試してほしい逸品ですよ!

    【実食レポ】コープデリの「国産野菜で作ったなめらかキューブほうれん草」を買ってみた

    国産野菜で作ったなめらかキューブ 5種の緑黄色野菜&ほうれん草

    コープデリの冷凍離乳食「国産野菜で作ったなめらかキューブ5種の緑黄色野菜&ほうれん草」
    原材料【5種の緑黄色野菜】にんじん(国産)、パンプキンペースト(かぼちゃ(国産))、じゃがいも(遺伝子組換えでない)、トマトピューレ、小松菜、ほうれん草【ほうれん草】ほうれん草(国産)
    「国産野菜で作ったなめらかキューブ」は、野菜の悩みを解決してくれる神アイテムです!
    5種の緑黄色野菜キューブは、かぼちゃなどの甘みでとっても食べやすく、ほうれん草キューブも苦味ゼロ。
    すべて国産野菜で安心なのに、120gで298円という最強コスパ!
    レンチン40秒で完成し、自分でうらごしする手間を考えたら、忙しいパパ・ママにとって手放せない一品ですよ。野菜嫌いのお子さんにもぜひ試してほしいです

    【実食レポ】コープデリの「国産野菜で作ったなめらかキューブ5種の緑黄色野菜&ほうれん草」

    やわらかいミニうどん(無添加)

    コープデリの離乳食】やわらかいミニうどん

    うどん

    原材料九州産小麦粉

    「やわらかいミニうどん」は、離乳食&幼児食の麺類デビューに最適です!

    九州産小麦100%使用、食塩不使用で、赤ちゃんに安心して提供できる乳児用規格適用商品なんですよ。

    80gの小袋が6個入りで、1食分にぴったり。冷凍のままレンチン約2分、またはボイル調理でOKという手軽さが最高です。柔らかくて細い麺なので、お子さんも食べやすく、冷凍庫に常備しておくと本当に心強いです!

    【実食レポ】コープデリの「やわらかいミニうどん(無添加)」を食べた感想

    そのほかの離乳食に適したうどんは離乳食におすすめ市販の無添加うどんで紹介しているのでぜひ見てみてください。

    便利なパラパラ北海道産白身魚のほぐし身

    コープデリの冷凍離乳食「便利なパラパラ北海道産白身魚のほぐし身」
     
    原材料まだら(北海道)
    「便利なパラパラ 北海道産白身魚のほぐし身」は、離乳食に安心安全な白身魚を取り入れたいママにおすすめです!
    北海道産まだらを無添加でほぐしてあり、冷凍庫から必要な分だけパラパラと取り出せて便利。
    レンチン後、月齢に合わせてとろみやだし汁で風味を足せば、美味しくいただけます。
    そのままではパサつきが気になるかもしれませんが、調理を工夫すれば使い勝手が良く、月齢が進んだお子さんには特に重宝する一品だと思います!

    【実食レポ】コープデリの「便利なパラパラ北海道産白身魚のほぐし身」

    https://mutenka-organic-ganbarupapa.com/rinyuushoku-seachikcken/

    国産大豆で作った納豆ペースト15g×8袋入

    コープデリの冷凍離乳食「国産大豆で作った納豆ペースト」
    原材料:大豆(国産)(分別生産流通管理済み)、納豆菌

    商品の特徴

      • 通常の刻み納豆より細かく刻まれている(ペースト状)のでそのまま離乳食に。
      • 便利な小分け袋タイプ(一袋15g)
      • 赤ちゃんの食事にタンパク質をたしたいとき、うどんなどの具など色々便利です。
      • 内容量15g×8袋、価格は↓のコープの商品ページからご確認下さい。

    コープデリの冷凍離乳食「国産大豆で作った納豆ペースト」のレビュー

    国産野菜で作ったなめらかキューブ  ほうれん草と小松菜&おいも

    コープデリの離乳食「国産野菜で作ったなめらかキューブほうれん草と小松菜&おいも」
    原材料:【ほうれん草と小松菜】(ほうれん草(国産)、小松菜(国産)、じゃがいも(遺伝子組み換えでない、国産)  【おいも】さつまいも(国産)、じゃがいも(遺伝子組換えでない、国産)、コーンペースト(遺伝子組換えでない、国産)、たまねぎ(国産)

    商品の特徴

      • 葉物野菜と根菜の組み合わせが使い勝手の良さに。
      • おいもの中にさつまいも、じゃがいも、コーン、たまねぎなど実は色々はいっているところが自分ではなかなか準備しづらいところ。
      • 離乳食始めたばかりでバリエーションに悩んだとき、二種類以上の食材が混ざったキューブは強い味方です。
      • 内容量10g×6個が2種類(計120g)、価格は↓のコープの商品ページからご確認下さい。

    コープデリの離乳食「国産野菜で作ったなめらかキューブほうれん草と小松菜&おいも」を買ってみた

    【SMILE DISH】「特定7品目を使わない」シリーズ

    商品画像
    原材料:有機米(鹿児島県産)、有機かぼちゃ、米みそ(大豆を含む)、かつお荒節

    商品の特徴

      • お味噌のおかゆです。おかゆのバリエーションにどうぞ。
      • オーガニックだけど常温保存ができるので非常食にも最適
      • 7か月から食べられますが、小さいお子様の発熱時などの滋養食としても便利。
      • 内容量80g、価格は↓のコープの商品ページからご確認下さい

    「しらすのおかゆ」

    原材料

    商品の特徴

      • お魚は調理方法で匂いがでることもある。『お魚くさい』ではなく『いい匂い』と思って食べてもらえる一品。
      • だしのうま味がきいたおかゆで、子供の頃に味わわないと感覚が鈍くなるといわれているうま味を赤ちゃんのときからお手軽に。
      • 国産野菜としらすで具だくさんのおかゆ。
      • 内容量30g×6個、価格は↓のコープの商品ページからご確認下さい。

     

    離乳食向けのしらすを離乳食におすすめ市販のしらすでもまとめてるので見てみてね!

    国産野菜と豆乳で作った角切り野菜入りホワイトソース

    コープデリ離乳食の「国産野菜と豆乳で作った角切り野菜入りホワイトソース」

    原材料

    商品の特徴

    「国産野菜と豆乳で作った角切り野菜入りホワイトソース」は、離乳食期に大活躍する無添加ソースです!

    国産の野菜と豆乳だけで作られており、コンソメなどの塩気がないため、素材本来の優しい甘みと野菜の旨みが凝縮されています。

    レンチン50秒で簡単にトロトロのソースが完成し、パン粥やお粥に加えるだけで、おしゃれで栄養満点の離乳食がパパッと作れますよ。大豆のタンパク質も摂れる優れもので、冷凍庫にストックしておくととても安心できる一品

     

    コープデリ離乳食の「国産野菜と豆乳で作った角切り野菜入りホワイトソース」を買ってみた

    国産鶏肉とお豆腐で作ったミニハンバーグ

    コープの離乳食「国産鶏肉とお豆腐で作ったミニハンバーグ」

    原材料

    商品の特徴

    「国産鶏肉とお豆腐で作ったミニハンバーグ」は、幼児食期のタンパク質補給に大助かりな商品!

    国産鶏肉と豆腐が主原料で、栄養満点なのにあっさりとした優しい薄味。1歳6ヶ月以降のお子さんにぴったりな柔らかさなんです。

    調理はレンチンで最短30秒と超簡単!標準11個入りで1個あたり約32円というコスパの良さも魅力。

    忙しいご飯準備中に、サッと温めるだけで出せる冷凍ストックとして、ぜひ活用してほしい一品です

    コープの離乳食「国産鶏肉とお豆腐で作ったミニハンバーグ」を真剣レビュー!

    北海道のうらごし枝豆

    原材料:北海道産枝豆

    商品の特徴

    「北海道のうらごし枝豆」は、面倒なうらごし作業から解放してくれる救世主です!

    北海道産枝豆だけで作られており、袋を開けた瞬間から枝豆本来の優しい香りが広がります。

    約10gずつ円型に小分け冷凍されているので、使いたい分だけレンチン40秒でOKという手軽さが魅力。

    パサつきが気になる場合はお湯で伸ばせば、離乳食初期のお子さんでも食べやすい食感になりますよ。

    うらごしする手間と時間を考えると、時短したいママ・パパにぜひおすすめしたい商品です!

     

    コープデリの離乳食冷凍食品「北海道のうらごし枝豆」のレビュー

    うらごしコーン

    うらごしコーン

    原材料:北海道産とうもろこし

    商品の特徴

    「うらごしコーン」は、原材料はとうもろこしだけ、という安心感があり、コーン本来の優しい甘さが魅力。

    舌触りがなめらかで、6ヶ月の赤ちゃんでもパクパク食べてくれるほどです。

    小分けパックに入っていて、レンチン40秒で完了する手軽さ、そして薄型で冷凍庫でかさばらないのが最高に嬉しいポイント!

    自分でうらごしする手間と時間を考えると、コスパも良く、離乳食初期の家庭に強くおすすめしたい商品です。

    コープデリの冷凍離乳食「うらごしコーン」のレビュー

    鶏ささみフレーク

    鶏ささみフレーク」のレビュー
    原材料:鶏ささみ肉(国産)、野菜スープ、食塩/加工でん粉

    商品の特徴

    「鶏ささみフレーク」は、離乳食期から大人のヘルシー料理まで使える万能ストック品です!

    国産鶏ささみ肉100%使用、オイル不使用の水煮なので、油分や塩分を控えたい家庭にぴったり。

    開けたらすぐに使えるほぐし身になっており、パサつきもなくそのまま食べやすいのが魅力です。

    缶詰なので常温保存でき、サラダや炊き込みご飯、そして離乳食お好み焼きの具材としても大活躍!調理の手間を大幅に削減できる、コスパの良い商品だと思います

     

    コープの缶詰「鶏ささみフレーク」のレビュー!離乳食にも使えた!

    コープデリで離乳食を始めるには?

    コープデリで離乳食を始めるには「WEB限定!選べるお得なお試しセット」がお得です!

    お試しセットの「すくすく子育て」のタグを選びお申込みで、すくすく子育てセット(全4品1430円相当)を500円(送料無料)で試せます。

    詳しくはこちら↓

    お試しセットを利用できる地域

      • コープみらい(東京都、千葉県、埼玉県)
      • いばらきコープ(茨城県)
      • とちぎコープ(栃木県)
      • コープぐんま(群馬県)
      • コープながの(長野県)
      • コープデリにいかた(新潟県)
      • *伊豆諸島(うち式根島、利島、御蔵島、青ヶ島)および小河原村(小河原諸島)は対象外。

    コープ宅配をやってみようと思ったら下記から無料資料請求や加入申込みができます。資料請求でコープの食品をプレゼントしてくれる地域もありますよ

    コープデリを選んでくださいね。

    ↓各地域の生協のリンク。横にスクロールでご自身の地域を選んで無料で資料請求や加入申込みできます↓
    error: Content is protected !!
    タイトルとURLをコピーしました