”コープデリ“の「棒棒鶏うどん+わかめと玉子のスープ」の実食レビュー
コープデリのミールキットに「棒棒鶏うどん」という商品があります。
また、主食の棒棒鶏うどんにわかめと玉子のスープもついています。
今回は主食とスープどちらの商品も実食レポします!
棒棒鶏うどん+わかめと玉子のスープの原材料

ステビアなど体に良い人工甘味料を使用しています!
商品は、2人前と3人前があり、今回は3人前を購入しました。
内容量は、うどんが約625g、リーフレタス・野菜ミックス・きゅうり・蒸し鶏・アーモンドのセットが229g、たれが1袋、わかめ入り粉末調味料が1カップです。
茹でたうどんは一般的に1玉約200gなので、3人前で約625gはちょうど良い量です。
棒棒鶏うどん+わかめと玉子のスープの開封から調理まで
開封すると、うどんと棒棒鶏の材料がそれぞれパックに入っており、ごまだれも用意されています。
また、スープの材料として粉末だしとわかめが入っているカップもあります。
それぞれ調理していきます。
棒棒鶏うどんの調理方法
下ごしらえでお湯を沸かしておきます。
沸かしたお湯にうどんを入れ、麺がほぐれるまで中火で約1分茹でます。
うどんをざるに取り出し、冷水で冷やしながらすすぎ、水を切ってお皿に盛りつけます。
うどんの上にリーフレタス、野菜ミックス、蒸し鶏、きゅうりを盛りつけ、アーモンドを振りかけます。
最後にたれをかけたら完成です。
わかめと玉子のスープの調理方法
ご自宅で卵1個と水600mlを用意しておきます。
下ごしらえで卵を溶きほぐしておきましょう。
鍋に水とわかめ入り粉末調味料を入れ、沸騰したら中火で約3分加熱します。
溶いた卵を回し入れて、中火で約1分加熱し、器に盛りつけたら完成です。
振り返りまとめ
棒棒鶏うどん+わかめと玉子のスープの味の感想!

なかなかのボリューム感!
うどんがつるつるでとても食べやすいです。通常のうどんよりも細いと感じたので、小さいお子さんも安心して食べられます。
ごまだれが十分かかっていることもあり、野菜もどんどん食べ進められます。
アーモンドが風味を出していて、噛めば噛むほどおいしさが引き立ちます。
棒棒鶏うどん+わかめと玉子のスープの値段コスパは良い?悪い?
価格は、1458円(税込)です。
1500円ほどかかりますが、コープデリでは平均的な値段です。
うどんや棒棒鶏の盛りつける材料、プラスでスープの材料もついていると考えると、コスパの良い商品だと思います。
食品の成分が健康的だったり野菜が気軽にとれたりするので、たくさん食べてもヘルシーに済ませられるところも良いポイントです!
調理のしやすさの率直な感想
棒棒鶏うどんで必要な調理としてはうどんを茹でるだけなので、とても調理しやすく、調理時間も5分~10分で済ませられます。
コープデリで用意されている野菜やうどんが少ないと感じても、ご自宅で増やせる材料が多いので食べたい分量を簡単に調節できます。
お子さんも調理のお手伝いができるほど簡単な調理方法になっています。
おすすめ度
うどんが好きな方や野菜を気軽に摂りたい方に特におすすめします!
うどんだけでなく、他の盛りつけ材料が多いのでいつの間にかお腹いっぱいになってもカロリーを気にせず食べられて、ダイエットのチートデイにも作りたくなる商品ですね。
調理方法にとにかく手間がかからないので、今後もリピートしたい商品です。
いかがでしたでしょうか?
コープデリを利用している方はぜひ購入してみてください!
コープデリがどんなものか知りたい人は、無料で資料請求できます
資料請求とは別にコープデリおすすめ商品を詰め合わせたお試しセットもあります。資料請求とは違ってお試しセットなら勧誘もないので、どんなものか一度試してみるのをお勧めします。