ウィダーインゼリーは体に悪い?食事代わりにするのはダメ?

※記事内に広告を含む場合があります
※記事内に広告を含む場合があります

みなさん、一度は「ウィダーインゼリー」を飲んだことがあるのではないでしょうか?

朝ごはんやおやつの代わり、またスポーツの合間に口にすると、元気が湧いてきますよね。

特に夏の暑さで食欲がないときには、のど越しがよく、水分補給にもぴったりですよね。

こんなおいしくて便利な「ウィダーインゼリー」ですが、「体に悪い」という噂を耳にしたことがある方もいるかもしれません。

そこで、今回は「ウィダーインゼリー」について調べてみました。

さらに、とっておきの情報もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

ウィダーインゼリーはなぜ体に悪い?

砂糖が大量に入っている

ウィダーインゼリーのパッケージに記載されている原材料を見てみると、糖類が上位に記載されていることから、多くの砂糖が使用されていることが分かります。

砂糖を過剰摂取すると、肥満や糖尿病、心血管疾患、虫歯など、さまざまな健康への悪影響を引き起こす可能性があります。

添加物が入っている

ウィダーインゼリーは栄養豊富で体によさそうなイメージですが、意外にも多くの食品添加物が含まれています。

  • 酸味料
  • 乳酸Ca
  • ゲル化剤(増粘多糖類)
  • V.C
  • 香料
  • 塩化K
  • 乳化剤
  • パントテン酸Ca
  • ナイアシン
  • ビタミン類

食品添加物が体に悪いと言われる理由の一つに、長期間摂取し続けると、体内に蓄積され、健康に悪影響を及ぼす可能性が懸念されている点があります。

また、一部の食品添加物には発がん性が疑われるものもあるため、健康を気にするのであれば、できるだけ避けた方が無難と言えます。

太りやすい

砂糖を過剰に摂取すると、余分なカロリーが脂肪として体内に蓄積され、肥満のリスクが高まります。

実は、ウィダーインゼリー1個のカロリーはおにぎり1個とほぼ同じです。そのため、ウィダーインゼリーをおやつ代わりに摂取すると、カロリーオーバーとなり、体重増加につながる可能性があります。

栄養が少ない

ウィダーインゼリーの成分を確認すると、ビタミン類は豊富に含まれている一方で、たんぱく質や脂質は全く含まれていません

さらに、ミネラルもほとんど含まれていないため、ウィダーインゼリーを食事の代わりに摂取すると、体に必要な栄養素が不足する可能性が高いと言えます。

量の割には、カロリーが高い

ウィダーインゼリー1個(180g)のカロリーは180キロカロリーです。

一方、スポーツ飲料代表ともいえる、ポカリスエット。
このポカリスエットゼリー1個(180g)のカロリーは55キロカロリーです。

比較してみると、ウィダーインゼリーのカロリーはポカリスエットゼリーの約3倍も高いことがわかります。

ウィダーインゼリーの成分表

inゼリー|in|森永製菓株式会社
「10秒チャージ inゼリー」inゼリーブランドサイトです。シーン別、目的別のおすすめ商品を紹介します。inゼリー開発秘話、技術、サステナブルへの取り組み、キャンペーン情報、CM情報、FAQ、おすすめコンテンツなど。

栄養成分表(1袋180gあたり)

エネルギー180kcalビタミンA45〜120μg
たんぱく質0gビタミンB10.09〜0.25mg
脂質0gビタミンB20.11〜0.21mg
炭水化物45.0gビタミンB60.10〜0.20mg
食塩相当量0.1gビタミンB120.20〜0.67μg
カリウム50mgビタミンC80〜190mg
リン0.45〜2.7mgビタミンD0.42〜1.7μg
ナイアシン1.0〜1.9mgビタミンE0.74〜1.2mg
パントテン酸0.46〜2.1mg葉酸20〜90μg

 

ウィダーインゼリーの1日摂取上限は?

1日1個までにする

ウィダーインゼリーには多くの糖類が含まれており、カロリーが高いため、1日に1個までが適切と考えられます。

健康を考えると、肥満のリスクや食品添加物の影響が懸念されるため、摂取は1日1個を目安にすることをおすすめします。

ウィダーインゼリーにはさまざまな種類がありますが、中にはパッケージに「1日1袋を上限にお召し上がりください」と記載されているものもあります。

そのため、摂取前にパッケージをよく確認し、適切な量を守るようにしましょう。

ウィダーインゼリーがダイエットに向いていない理由

タンパク質がほぼない

ウィダーインゼリーには「たんぱく質」が含まれていません。

たんぱく質は筋肉や臓器などの体を作る成分としてとても重要な役割を果たしています。

そして、筋肉には体の基礎代謝を高める役割がり、消費エネルギーも増えるため、ダイエット中の人には、たんぱく質が必要不可欠になります。

また、たんぱく質は消化吸収に時間がかかるため、少量でも満腹感があるため、ダイエットで食事を控えている人にも役立つ成分です。

ウィダーインゼリーを食事代わりにして、摂取カロリーを減らしても、代謝が活性化されないし、空腹感を感じやすくなるため、ダイエットをしている人には、あまりおすすめしない商品です。

腹持ちが悪いので、他の食べ物を食べてしまう

ウィダーインゼリーは水分が多く、たんぱく質が含まれていないため、腹持ちが悪いと言えます。

たんぱく質は消化に時間がかかるため、腹持ちがいいとされています。

種類によっては、カロリーが高いゼリーもある

ウィダーインゼリーにはさまざまな種類があり、それぞれビタミン類やたんぱく質、成長期をサポートする成分などが強化されています。

これにより、自分に必要な栄養素を摂取することができます。

その中でも、ウィダーインゼリーの最高峰とされる「完全栄養」には、1日に必要な栄養素の3分の1が含まれています。

「完全栄養」には、たんぱく質、ミネラル、食物繊維などがプラスされており、栄養バランスが非常に優れています。

ウィダーインゼリーのメリット

どこでも食べられる

ウィダーインゼリーの最大のメリットは、すぐにどこでも口にできる点です。

常温でも持ち運びができるため、かばんから取り出してすぐに、おにぎり1個分のエネルギーを補給することができます。

エネルギー補給が急に必要な場面では、非常に便利な商品と言えるでしょう。

素早くカロリー摂取できる

コンビニのおにぎり1個のカロリーは約180キロカロリーで、ウィダーインゼリー1個とほぼ同じです。

スポーツ後に固形物がなかなかのどを通らない時でも、ゼリータイプであれば、抵抗なく素早くエネルギーを補給できますね。

ウィダーインゼリーを飲むと良いタイミング

スポーツ後

スポーツ後は固形物がなかなかのどを通らないこともありますが、ゼリータイプなら、抵抗なくエネルギー補給ができます。

ウィダーインゼリーには特に糖類が多く含まれているため、摂取すると即効性があり、筋肉の回復を助け、素早く疲れを取ることができます。

体調不良の時

体調がすぐれない時は、何も口にしたくないことがあるかもしれません。

そんな時でも、ウィダーインゼリーなら飲みやすく、ビタミン類が豊富に含まれているため、体調の回復にも役立ちます。

食事の時間がとれない時

ウィダーインゼリーは、多くのコンビニで棚に並んでいる姿を目にする身近な商品です。

そのため、忙しい毎日を送る中で食事を作る時間がない時や、食事の時間が確保できない時には、ウィダーインゼリーを手軽に摂ることができるため、エネルギー補給に役立ちます。

しっかりとした食事を食べたい方は、ナッシュがおすすめ!

栄養バランスの取れた食事を手軽に楽しみたい方には、「ナッシュ」がおすすめです。

「ナッシュ」は、美味しさ・価格の手頃さ・手軽さ・安全性を追求した冷凍弁当を自宅に届けてくれる便利なサービスです。

料理の手間がかからず、電子レンジで温めるだけで、すぐに食べられるので、忙しい方や時間がない方にとって非常に便利です。

また、「ナッシュ」のメニューは約100種類もあり、和・洋・中・スイーツまでバリエーションが豊富。毎日の食事でいろいろな味を楽しめます。

さらに、健康への配慮から、発がん性や健康への影響が懸念される食品添加物を使用していない点も、大きな魅力のひとつです。

「ナッシュ」があれば、手軽さ、美味しさ、そして健康を同時に手に入れることができます。特に健康意識の高い方には、毎日の食事をより豊かにするための心強い味方になるはずです。

まとめ

ウィダーインゼリーについて、少しでも知っていただけたと思います。

意外とカロリーが高く、食品添加物も多く含まれていますが、すぐにエネルギー源として体に吸収されるため、栄養補給を目的に摂取する方には便利な商品と言えるでしょう。

ウィダーインゼリーを購入する際の参考になれば幸いです。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました