子供たちが大好きなホットケーキ。
まだ離乳食なんだけど、ホットケーキは食べさせていいの?
いつも手作りは大変。ホットケーキミックスは使わない方がいいのかな?
そんな疑問にお答えして、この記事では、離乳食で使えるホットケーキミックスを選ぶポイントと、おすすめの無添加ホットケーキミックスを紹介します。
「離乳食用」と書いていても、添加物の入っている商品もあるから、「買ってはいけないホットケーキミックス」も紹介するよ。
ホットケーキミックスは離乳食で使える?
ホットケーキミックスは離乳食で使えます。
ただし、時期や量、アレルギーに注意が必要です。
離乳食でホットケーキミックスを使う際の注意点
- 時期・・・・離乳食後期(9~11か月頃から)
- 量・・・・・おやつとして少量
- アレルギー・小麦、乳、卵
大人と同じホットケーキミックスは使わないようにね。
離乳食用としてホットケーキミックスを選ぶ基準
離乳食を食べる赤ちゃんはまだ消化器官が未熟なので、大人と同じホットケーキミックスを使用することはできません。
離乳食用のホットケーキミックスを選ぶ基準は以下の通りです。
- 原材料がシンプル
- アルミフリー
- 砂糖、塩が控えめ
- 国産小麦を使用
- 小分けになっている
原材料がシンプル
ホットケーキミックスは小麦粉、砂糖、塩、膨張剤があれば作ることができます。
しかし、市販のホットケーキミックスは誰が作っても美味しくなるよう、また、長期間保存ができるように、様々な添加物が含まれています。
市販のホットケーキミックスによく入っている添加物
- 香料
- 乳化剤
- 保存料
- 着色料
安全性が認められた添加物だといっても、あくまでも大人が基準。赤ちゃんが安心して食べられるわけではありません。
添加物ではないけれど、全粒粉、玄米、雑穀にも注意してね。
全粒粉、玄米、雑穀
小麦よりミネラル、食物繊維が豊富でヘルシーなイメージの全粒粉、玄米、雑穀ですが、消化器官が未熟な赤ちゃんにはあげないようにしましょう。
赤ちゃんには消化が難しいから、離乳食が終わってからあげようね。
参考:全粒粉食パン|医療専門家が個別回答 妊娠・出産・子育ての悩みを解決するオンライン相談|ベビーカレンダー
離乳食で使うホットケーキミックスは、原材料がシンプルなものにしましょう。
アルミフリー
離乳食に限らず、ホットケーキミックスは「アルミフリー」の記載があるものを選ぶと安心です。
アルミニウムは過剰摂取により、神経や生殖器に影響があることが分かっています。
過剰摂取ってどれくらい?
WHOが定めた1日の摂取量は、体重1kgあたり1mg。
アルミ入りホットケーキミックスを使用したホットケーキ1枚には約27mgのアルミニウムが含まれているんだよ。
小さな子供は、1枚だけでも規定量を超えてしまうね。
参考:膨張剤は身体に害? 食品添加物の真実 – Colorda(カラーダ) :Colorda(カラーダ)
アルミニウムは膨張剤として使用されています。
ホットケーキミックスだけでなく、ベーキングパウダーを選ぶときにも気を付けたらより健康的な食卓になりそうですね。
砂糖、塩が控えめ
離乳食から砂糖や塩の味付けに慣れてしまうと、濃い味を好むようになり、生活習慣病につながりやすくなります。
AHA(米国心臓協会)は、2歳未満の砂糖は一切控えるべきだと声明をだしています。
砂糖は虫歯や栄養不足になるリスクもあるし、赤ちゃんにあげても良いことは何もないよ。
赤ちゃんには、果物や野菜の甘みを足してあげるといいんだよね。
また、赤ちゃんは塩分の排出が困難なので、負担になってしまいます。
離乳食で使うホットケーキミックスは、砂糖と塩が入っていないか、控えめのものを選びましょう。
国産小麦を使用
ホットケーキミックスの主な原材料、小麦粉は国産のものがベストです。
輸入小麦は収穫後に農薬を散布する「ポストハーベスト」が行われていて、残留農薬が多くなりがち。
国内ではポストハーベストは行われていないので、国産小麦を使用したホットケーキミックスなら、より安心してあげることができます。
小分けになっている
離乳食で使う食材って、ごく少量ですよね。
ホットケーキミックスも一袋使うことはないから、「とりあえずクリップで留めて、後で使おう」と思っている方は、ちょっと待ってください。
開封して常温で放置されたミックス粉には、大量のダニが繁殖します。
そのダニを調理して食べてしまうと、アナフィラキシーが引き起こされるかもしれません。
よく焼いてもダメなの?
ダニによるアレルギーだから、加熱しても危険に変わりはないよ。
参考:食べるなキケン! 高温多湿の時期に気をつけたい パンケーキ症候群 | 済生会
特に離乳食など少量ずつ使いたい場合は、小分けになっているものが安心です。
離乳食でホットケーキミックスを使うとなぜ良いか
簡単にできて、後片付けも楽
離乳食期の赤ちゃんは、離乳食以外にもお世話がたくさんあります。
そんな中、はかりで軽量したり、小麦粉をふるったり、たくさんの洗い物をしたり、、、大変ですよね。
ホットケーキミックスを使えば、サクッとできて、後片付けも楽ちんです。
また、食べきれなかったホットケーキは、ラップに一つずつ包んで冷凍しておくこともできるので、ピンチの際に役立つかもしれません。
無理に手作りにこだわってイライラしてしまうよりは、笑顔でホットケーキミックスを使った方がいいときもあります。
一緒に楽しく調理できる
初めてのお料理はホットケーキ、という子は多いのではないでしょうか。
ホットケーキミックスなら、誰が作っても美味しくできるという安心感がありますよね。
親子での料理は貴重な体験ですし、子供にとって「自分で作った料理」の味は格別なようです。
我が家でもよくホットケーキ作りをしたなあ。火傷には十分注意してね。
うん、楽しかった!
野菜嫌い克服のきっかけに
野菜嫌いの子をもつと、なんとか食べてくれないかとパパママは思いますよね。
我が家の長女は緑色の野菜は全てシャットアウトしていましたが、ホットケーキにほうれん草を混ぜ込んでみると、パクパク食べてくれました。
ホットケーキミックスが、好き嫌いの克服のきっかけになるかもしれません。
手づかみ食べの練習になる
【離乳食】ホットケーキミックスのアレルギー対策について
ホットケーキミックスの主なアレルゲンは、小麦、卵、乳です。
一般的には牛乳と卵を加えてホットケーキを作りますが、アレルギーの心配がある場合には水だけでできる商品もあるので、チェックしてみて下さい。
離乳食に使える市販のホットケーキミックスおすすめ
ここからは、離乳食に使えるホットケーキミックスのおすすめ商品を紹介します。
【Smile&】ほっとけーち
商品の特徴
- 国産素材のみを使用
- 牛乳、卵なしでも美味しくできる
- 3枚分の使い切りサイズ
- 内容量100g、価格は↓のAmazonからご確認下さい
【みたけ】砂糖不使用パンケーキミックス
商品の特徴
- 米粉と大豆粉使用でグルテンフリー
- 無糖
- ふわふわ食感
- 内容量200g、価格は↓のAmazonからご確認下さい
【みっちぇる&ごいし】田舎パンケーキミックス
商品の特徴
- てんさい糖の優しい甘さと国産小麦の香ばしさ、うまみを引き立てる海塩のバランスが絶妙
- しっかりとした弾力で、食べごたえがある
- 水だけで美味しく作れる
- 内容量、価格は↓からご確認下さい
買ってはいけない市販のホットケーキミックス
ここからは、添加物を使用しているホットケーキミックスです。
【和光堂】赤ちゃんのやさしい ホットケーキミックス
商品の特徴
- 水だけで作れる
- 鉄・カルシウム配合
- スーパーや赤ちゃん用品店など、手軽に購入できる
- 内容量100g、価格は↓のAmazonからご確認下さい
【パルシステム】国産小麦ホットケーキミックス
商品の特徴
- ショートニング不使用
- 30年近く愛され続けるベストセラー
- 添加物が多いので、できれば避けたい
- 内容量200g、価格は↓からご確認下さい
パルシステムで全部探してみたけど、無添加のホットケーキミックスはなかったよ
まとめ
離乳食でも使えるホットケーキミックスを選ぶポイントは、
- 原材料がシンプル
- アルミフリー
- 砂糖、塩が控えめ
- 国産小麦を使用
- 小分けになっている
大切な離乳食期に、ぜひ無添加のホットケーキミックスを選んでみて下さい。